大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
906:
以前メールでいろいろありがとうございました
2015-08-02 15:11:55
そうママ
何回も相談にのっていただいてありがとうございます。産後なので 手術もできないですが、以前手術したところに薬をもらいに行ってきました。やはり、外痔の皮垂と、血栓外痔核ができてるのだそうです。今は小指くらいの大きさで 中に硬い ビービー弾のようなこりっとした固まりがあり、奥まで続いてる感じが 触るとわかります。痛くないです。 産後一か月経ちますが べたつきが治りません。このべたつきは 粘液と言われましたが 医師には治るとか言われなかったけど、二回手術したので 肛門出口が緩んでしまい。漏れてるのでしょうか? 二回目手術後 三年経って、臨月から べたつきが気になってきました。産後治ると思ってたが、治りません。ふつうは、外痔皮垂をとったら治るものなのでしょうか? 二回手術により出口が緩んでる可能性ありますか? ご意見どうかよろしくお願いします。
905:
iiさんへ
2015-07-27 18:57:31
みやわきクリニック
保険の種類、細胞・ポリープを取る取らないによって変りますが検査だけなら6千円くらいでしょうか? 切除するものがあれば又変わってきます。
904:
回答よろしくお願いします。
2015-07-27 10:34:53
ii
そちらでの大腸内視鏡検査の費用はどのくらいかかりますか?
903:
分かりました
2015-07-23 18:16:03
まくら
一度主治医の先生に相談してみます。ありがとうございました。
902:
まくらさんへ
2015-07-23 17:48:42
みやわきクリニック
有名なS先生とありますが私と考え方、治療のやり方が異なりますので直接治療に当った先生にお聞きになるのが大切です。 特に薬を減らすと痛むことをお伝えしてどういうことが考えられるのか?直接診ている先生が一番わかる筈ですから・・・。
901:
減薬の仕方について
2015-07-23 11:55:41
まくら
宮脇先生、こんにちは。以前もご相談させていただきましたまくらと申します。 昨年九月より慢性裂肛で排便時、その後は何時間も激痛に悩まされていましたが、今年の五月に主治医の先生に完治したとおっしゃっていただきました。先生は大阪では有名なS先生で、診断に間違いはない思うのですが…薬を減らすと治ったはずの傷あとが痛みます。これはまだ治っていないということなんですかね?? ちなみに今は朝と夜にマグミット350㎎を2錠ずつ飲んでいます。 このままずっと薬を飲んでいくのはいやなので、 先生どうか減薬の仕方を教えて下さい。 それともまだ減薬はせずに薬を飲む時期なんですかね?どうしたらいいのかわからず困っています。 お忙しいところ申し訳ありませんが回答お願いします。
900:
よっちゃんへ
2015-07-22 08:28:29
みやわきクリニック
便の状態、出産後のお腹のことについて産科の先生の判断、お尻の状態が今一わかりませんが症状が続いているのならやはり診てもらった方がいいと思います。 お腹のことについては消化器内科、お尻については肛門科ですので専門的にみてもらって下さい。
899:
左下腹痛み
2015-07-21 20:29:49
よっちゃん
こんばんは。相談させていただきます。 最近 左下腹がつるように痛みます。 動いたり立ったりした時につるように痛い感じがします。 激痛とかではないです。 それと最近(3回くらい)便をする時に 痛みはないですけど便器の中と拭いた時に血がつきます。 鮮やかな血です。 今産後1カ月ちょっとたち 産後1カ月健診では 子宮の戻りも異常なかったです。 妊娠中にいぼ痔があり 出産時にいぼ痔がけっこう痛かったです。 病院を受診したほうがいいですか? よろしくお願いします。
898:
ポロンさんへ
2015-07-20 20:27:45
みやわきクリニック
元々の便の状態もわかりませんしお腹の状態も直接診察しないとわかりかねますので来られるようなら診察させてもらった方がいいと思います。
897:
便秘の悩み
2015-07-20 01:53:19
ポロン
宮脇先生、こんばんは。 2週間ほど前から、便秘に悩んでいます。 それまでは毎日必ず出ていたのですが、生活リズムや食生活などへんかもないのに、突然便秘になりました。 最初は、なんかお腹が張ってガスが出にくいなと思っていたら、便も出なくなりました。 子供が元々腸が人より長く、便が出にくいので、病院でガスモチンと酸化マグネシウムを処方されています。 それを、私も飲むようにしたのですが全く出ず、便を出したくなりお尻のあたりもずっと違和感があるのですが、どれだけトイレで座っていても出ません。 数日前から、お腹の張りと軽い痛みがあり胃も圧迫されてる感じがあり、しんどくなってきたので、下剤を服用したのですが、ほんの少し水っぽい便が出ただけで終わりました。 ずっとお腹も張っていて、座るとお腹に圧迫感がきて痛くなり、胃もどんどん苦しかったので、自分で浣腸したのですが、それでも軽く水っぽい便が出ただけで症状は緩和されません。 診察していただくことは可能でしょうか?
«
1
2
...
264
265
266
267
268
269
270
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ