大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1537: M利さんへ 2016-12-28 12:25:37 みやわきクリニック
    もう大丈夫です、自由にお乗り下さい!

  • 1536: 自転車 2016-12-28 11:17:24 M利
    no.4897です。 本日もありがとうございました。すみませんが診察で自転車に乗ってもいいか聞くのを忘れてしまいました。

  • 1535: 舌根扁桃肥大について 2016-12-28 08:34:25 先日お世話になったKです
    本日 もし胃の調子と喉を診てもらうとすると 朝食は抜いた方がいぃですか?

  • 1534: Kさんへ 2016-12-28 08:27:35 みやわきクリニック
    逆流性食道炎と直接には関係ありません、度々胃の内容物が逆流して喉を荒すようなことがない限り普通の逆流性食道炎では起こりません。

  • 1533: 舌根扁桃肥大について 2016-12-27 20:43:56 先日お世話になったKです
    1ヶ月前から舌の後ろとのどに異物感と、 詰まりがあったので、 今週月曜日に耳鼻科へ行きました。 そしたら、 左側‼扁桃だけ肥大して、 舌根扁桃肥大とゆわれました。 数年前に先生‼の医院で、 胃カメラをしたとき、 逆流性胃炎と いわれましたが、 それと舌根扁桃肥大は関係しますか? 喉もヒリヒリしたりします。

  • 1532: そうですね 2016-12-26 09:35:47 tk
    わかりました。結局よくわからずじまいでしたので、はっきりさした方がいいですね。  周りにも迷惑かけるといけませんし。 ありがとうございます。

  • 1531: tkさんへ 2016-12-26 08:22:58 みやわきクリニック
    症状が消えたのはいいことですがインフルエンザは確認してもらって下さい。もし発症していれば熱発から5日間は公の場所には出ない方がいいですから。

  • 1530: ありがとうございます。 2016-12-25 18:10:06 tk
    一時は救急に行こうか迷いましたが、ムコスタ錠飲んで様子をみたところ、薬が効いたのか、治癒する時期だったのかわかりませんが胃痛はおさまりました。  熱はしばらく続きましたけど今は下がりました。 結局インフルエンザなのかわからずじまいでしたけど。

  • 1529: tkさんへ 2016-12-25 16:20:18 みやわきクリニック
    忙しくてメール見るのが遅れてしまいましたが治療されたでしょうか? 熱発の原因がインフルエンザでなければいいのですが・・・、 消化器の症状が出ることはよくありますから。 ムコスタを服用するのはいいのですがやはり病院で診てもらう方がいいですよ!発熱の原因も含めて。

  • 1528: 胃痛 2016-12-24 11:48:50 tk
    昨日のお昼くらいから38度くらいの熱がでて、それから胃痛がします。空腹時によくある痛みです。 熱は下がりましたが胃痛がよくなりません。 以前、病院で処方されたムコスタ錠があるのですが、それを飲んで様子を見ていいでしょうか?