大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 3552: Re:出産後になったと思います。 2025-02-25 07:52:31 みやわきクリニック
    症状が続いているのなら早めに診察を受けて治すことをお勧めします。

  • 3551: 出産後になったと思います。 2025-02-24 14:28:15 yu
    出産してから排便時に痛みがあり、拭いたら血が出ています。 診察受けた方がいいでしょうか?

  • 3550: Re:Re:受診した方がいいのか 2025-02-20 13:51:04
    >>今朝は痛みがあったのでしょうか? >>硬くて切れたのであれば痛みが来ます。続くようなら診察してもらう方が良いです。 今朝は排便時に痛みがありました。切れているっぽいです。便に血は混じっていませんでした。

  • 3549: Re:受診した方がいいのか 2025-02-20 07:52:53 みやわきクリニック
    今朝は痛みがあったのでしょうか? 硬くて切れたのであれば痛みが来ます、続くようなら診察してもらう方が良いです。

  • 3548: 受診した方がいいのか 2025-02-19 14:07:00
    元々便秘気味で先日便が出にくく少し痛みがありました。なんとなく拭いたら薄く血が出てるなぁと言う感じでした。今朝排便後便器が赤く染まるほどになっており血便かどうかは確認しにくかったです。切れているだけですかね?

  • 3547: Re:ノロウイルスかな? 2025-02-18 16:16:23 みやわきクリニック
    談話室ですから本名は名乗らないでいいです。 牡蠣で当たったのは症状が強く出て体力が奪われますから病院で診察の上治療(投薬のみでなく点滴など)してもらう方が早く楽になります。

  • 3546: ノロウイルスかな? 2025-02-18 14:00:12 梅谷清美
    こんにちは 以前にお世話になって居ました。 今回は二日前に生牡蠣を食べて昨日は普通に元気に朝昼ご飯を食べれて居たのに夜に胃が痛くムカムカ夕食事が取れず今日8時朝起きて今2時前までに下痢9回 嘔吐3回有りました。寒気が酷いです。出るものが出たら自然に治りますか?診察は受けた方が良いですか?(2月8日より口にヘルペスが出て身体が弱って居るのにウッカリ牡蠣食べてしまいました。

  • 3545: Re:慢性裂肛から肛門が狭窄してきています 2025-02-13 15:08:12 みやわきクリニック
    はっきり申し上げると大腸肛門の検査・手術に関し医者を訓練、教授する施設はかなり少ないのが現状です。特に肛門管の手術手技については非常に繊細で系統立てて教える施設が少ないのでそういうことになります。 ですからこの方面の知識、技能はどこでも同じではありません。 診察を受けて説明を聞いていただければ良く理解できると思いますので宜しければお越しください。

  • 3544: 慢性裂肛から肛門が狭窄してきています 2025-02-13 12:36:54 ママ
    先生お忙しいのにご返信ありがとうございます。一度先生のところに伺って診ていただこうと思っております。 もし手術となる場合、この裂肛の手術も日帰りで可能なのでしょうか? 手術したら便が勝手に出るようになって後悔したとかよく見るのですがその様な事にはならないのでしょうか? 失礼な質問申し訳ございません。 ネットを鵜呑みにしてはいけないのですが、よく手術後悔の記事を見るので不安になっております。 神戸の先生には裂肛は手術しても難しいと言われたのですがみやわき先生は必ず治りますとおっしゃっていただいて嬉しい反面なぜ同じ肛門専門の先生でもこのように見解が違うのかと不思議です。

  • 3543: Re:慢性裂肛から肛門が狭窄してきています 2025-02-13 12:23:15 みやわきクリニック
    先ずお薬で今の状態を治すのは難しいと思います。 肛門は慢性の切れ痔で狭窄が来ているようなので出初めは硬く感じると思いますが出終わりは軟便のはずです。軟便が出きらず翌日以降に回るので水分を吸われて硬く感じるようになっています。 見張りいぼも肛門狭窄もしっかり治りますがやはり手術が必要になるかも知れません。いずれにしても診察を受けて頂ければご説明しますが今の症状は必ず治ります。