大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1520: :: 2016-12-15 17:36:31 mi
    授乳中でも大腸内視鏡検査は受けられますか?

  • 1519: ID:5184さんへ 2016-12-09 19:23:51 みやわきクリニック
    ご自分で痛みや出血が無ければ結構です、問題はやはり排便ですので下痢には注意願います。

  • 1518: 処方薬使用中の運動について 2016-12-09 15:30:00 ID:5184
    本日、受診した者です。座薬と注入軟膏を処方されましたが、使用期間中のウォーキングや自転車の運動は、やはり控えた方がいいのでしょうか?

  • 1517: Kさんへ 2016-12-06 08:14:04 みやわきクリニック
    手術時間は30分もかかりませんが前後に点滴、麻酔他の準備が要りますしその後も休んで帰って頂く必要がありますのでお昼前に来ていただいて帰るのは4時30分くらいかと思います。 その前にその説明もしますが・・・。

  • 1516: 痔について 2016-12-06 07:55:21 Kです
    本日も。便をする際に出血しました。 もし。狭窄の手術をするとしたら、 どれくらい時間がかかりますか?

  • 1515: M利さんへ 2016-12-05 19:57:07 みやわきクリニック
    手術前と後は当然排便状況も感じも違ってきます。 軟便になっているようなら昼も半分服用してみてください。 次回診察の際又チェックしますので・・・。

  • 1514: 下痢止めの量について。 2016-12-05 16:23:16 M利
    no.4897です。 術後は粉の下痢止めを朝半分、夕方一包を飲んでいて、緩いかなと思ったら朝も一包飲んだり、固まってきたらまた朝を半分にしたりと調整しているのですが、最近朝夜一包ずつ飲んでも柔らかい便のときがあります。 朝は出し始めから終わりまで形のある便なのに、しばらくしたらまだでそうな気がしてトイレに行くと軟便…という感じです。 毎回というわけではないですがこんな感じなので日々今日は便の硬さどうかな?と気になってしまいます。 食事は前から言われている脂こいもの、酸っぱいもの、牛乳は避けて料理してます。 術前約3週間くらいは粉薬を朝半分、夜一包の服用で便は固まっていたので、今の方が他に錠剤も飲んでいるのに硬さが不安定なので心配です。 術前と術後はお尻?お腹?の環境も違うのでしょうか。。 朝昼一包ずつ飲んでそれでも柔らかい便のときは昼も飲んだ方がいいですか?

  • 1513: Kさんへ 2016-12-03 08:23:08 みやわきクリニック
    後屈は程度によってはやはり関係がありますがさほど頻度は高くないと思います。

  • 1512: 痔について 2016-12-03 00:01:56 先日お世話になったKです
    先日はお世話になりました。 やはり狭窄があり便が出づらいです。 診察のときにお伝えするのを忘れたのですが、 子宮後屈と便秘など関係がありますか。

  • 1511: 安心しました! 2016-12-02 19:47:06 Y美
    お忙しい中ご意見頂きありがとうございました。 食生活も気にかけつつ、様子見をしたいと思います。