大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1066: 痒みについて 2015-12-14 21:44:36 トト子
    こんばんは。 書き込み失礼します。 痒みについて教えてください。 ジオン注射と結紮術をして1ヶ月半程経ちます。 傷は塞がり、日常生活を送っているのですが最近になって夕方になると肛門付近が擦れたような痛みが出てきます。 以前、ニキビの様なものが肛門の横に出来たことがあり、その時のことを思い出しましたが鏡で見る限り何も出来もののようなものは有りません。 過去の出来ものも痔ろうではない突発的に菌が入ったもののようでした。 今回は見た目に何も見当たらず、また、いつも痛痒くなるのは夕方からです。 お風呂に入ると痒みは治まり、また次の夕方までは痒みは起きません。 これは皮膚が荒れているのでしょうか。 肛門科なのか皮膚科なのか、また、病院に行く前に自分で対策がないものかと悩んでおります。 助言をいただけますと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 1065: まいさんへ 2015-12-14 08:19:20 みやわきクリニック
    私の経験でも尿管ステントでそのような症状はありませんがステントの位置に関係することも考えられます。ただ元々軟便気味ではありませんか?そうでしたら整腸剤の服用で軽快する可能性がありますから軟便を普通便に戻すようお薬を処方してもらって試してみてください。

  • 1064: 尿管ステント留置時の残便感について 2015-12-13 22:24:49 まい
    尿管ステントを留置しており、排尿すると毎回便意が起こります。便秘のような残便感があり、排便があったとしても下痢ではないですが、柔らかめの便です。 尿管ステントを留置していることに関係しているのでしょうか。泌尿器科のかかりつけ医にききましたが、あまり関係ないのではといわれました。よろしくお願いいたします。

  • 1063: 肛門狭窄 2015-12-12 13:52:02 再手術
    お忙しいなかお返事ありがとうございます。次回の受診時までずっと不安なのもつらかったので、気持ちが楽になりました。診察時に詳しくうかがいたいと思います。よろしくお願いします。

  • 1062: りりさんへ 2015-12-12 12:34:09 みやわきクリニック
    ご心配されていらっしゃるなら診察を受けてどういう状態かみてもらった方がいいのではないでしょうか? 処置も何も診たうえでお薬かレントゲンなど必要か判断しなければならないでしょう。

  • 1061: 再手術さんへ 2015-12-12 12:30:34 みやわきクリニック
    それは失礼しました。 送信がうまくいってなかったようですね! 肛門管の機能はほとんど戻りますがはっきり言って見てくれはよく見ると多少の変形が残る可能性があるということです、前回他院で受けられた手術後の瘢痕はかなり修正できるとは思います。 かなり細かいことですので詳細はやはり直接でないとお伝えしきれませんが・・・。

  • 1060: HKさんへ 2015-12-12 12:22:44 みやわきクリニック
    いいえ、全然気にしないでください。 それよりもし診察させて頂けるようでしたら一度お越し下さい!

  • 1059: 胃の不快感 2015-12-12 09:39:20 りり
    お忙しいのに、申し訳ありません。 ここ、2.3日、みぞおちあたりに不快感があります。寝不足や身内が入院しましたので、仕事、家事、病院と慌ただしくしております。そのせいもあると思いますが、少し心配です。やはり、診察を受けないといけませんか? また、どういった処置になりますか?

  • 1058: 肛門狭窄について 2015-12-12 09:03:31 再手術
    おはようございます。手術後の肛門狭窄でお世話になっています。数日前にお問い合わせに送信させていただきましたが、手違いで届いていないようなのでこちらに再度質問させていただきます。先日の受診時に手術をしたら肛門の機能はもどり排便も問題なくできる、とうかがいホッとしています。その時にもとの肛門には戻らないとおっしゃっていました。具体的にどのようになるのでしょうか?形でしょうか?それとも他の問題が予想されますか? 前回に手術を受けた肛門科では何を聞いても、心配せんでも大丈夫 や で終わらされていました。今回は不明な点はうかがっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 1057: Re:HKさんへ 2015-12-12 08:52:05 HK
    >>失礼いたしました。再発ではなく新たに発症したのかもしれません。お気を悪くなさらないでください。