大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2109:
便検査 便潜血陽性 精密検査 の件
2018-07-31 17:41:16
いのこ
会社の健康診断の結果、便潜血が陽性と判定され精密検査が必要と言われています。 先生のクリニックを受診することで、精密検査を受けることは可能でしょうか?
2108:
Mさんへ
2018-07-31 08:28:10
みやわきクリニック
私のところでは入院は必要ありません、外来通院で治せるのですが手術後通院が必要です。 遠方で通院が出来なければどこで手術されても治りは悪くなることが予想されますので通院が可能な病院で手術を受けた方がいいと思います。 娘さんがどちらの方へお住まいか「お問い合わせ」に教えて頂ければ場所によっては病院をご紹介できるかも知れませんので教えてください!
2107:
切れ痔の手術の入院期間について教えてください。
2018-07-30 21:02:00
M
今年の2月に診察していただきました娘のことでご相談いたします。診察していただいた時に切れ痔の手術をすすめていただきました。是非手術をしていただきたいと思いましたが3月から大阪を離れ仕事に行くことが決まっており手術はできませんでした。 その娘からできれば宮脇先生のところで手術を受けたいのだけれど、どのくらいの期間仕事を休めばいいのか(入院期間)教えて欲しいと連絡がありました。本人からは毎日下痢と腹痛があり、3日に一度は出血すると聞いております。先生のところで診ていただいた後はどこも病院には行ってないとのことです。 よろしくお願いいたします。
2106:
腸閉塞
2018-07-25 13:41:29
S
宮脇先生こんにちは 早速に返信頂きましてありがとうございます。 では、早急に伺って診ていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
2105:
Sさんへ
2018-07-25 08:26:23
みやわきクリニック
軟便~下痢のせいで腸内発酵が進みガス像がかなり増えたためそのように見えたのだと思います。 自分では慣れてしまっていても腸内ガスが多い方が軟便になっていると余りそのような状態をご覧になっていらっしゃらない先生は最悪の状態を想定して判断されることもあります、いらっしゃって頂ければ診察の上ご説明します。
2104:
腸閉塞について
2018-07-24 21:05:18
S
宮脇先生 ご無沙汰しております。 15年ほど前に、守口のしんあい診療所で根治手術をしていただきました。 その後、お尻は快調で、ただの一度も切れたり出血したりということもなく過ごしております。 先生の素晴らしい手術のお陰で、人生が変わりました、本当にありがとうございました。 実は、三ヶ月ほど前?からおなかの調子がいまひとつの日が続いておりまして、2週間前に造影CTを撮って、内科の先生に「腸閉塞」と診断されました。 痛みや嘔吐はなく、在宅で絶食したりしながら様子を見ていますが、胃の辺りが張った感じで、すっきりしない毎日です。 20年前の帝王切開の傷が原因だそうです。 こんなことは手術以来初めてで、不安になってしまいました。 以前お世話になった宮脇先生に、お腹を診察して頂きたいと思いますがいかがでしょうか?
2103:
様子を観ます
2018-07-23 14:33:20
ID6852
わかりました。ありがとうございました。このまま様子を観ます。またよろしくお願いいたします。
2102:
ID6852さんへ
2018-07-23 13:55:13
みやわきクリニック
大きな痔核でしたのでその時々の排便の状態にもよりますが心配要りません、粘っこい血液は結紮した痔核からのものですから。 時間的には根部の最後の痔核成分が出たのだと思われます。 続くようでしたら診察にお越しください、診てご説明します。
2101:
出血について
2018-07-23 13:18:19
ID6852
今月2日に手術を行ったのですが3週間たった今日朝の排便時けっこう出血しました。痛み等は普段と変わりません。また昼にも排便あったのですがその時も出血したのですが流しても便器に付いて流れないような、シールのようにはがれるような血でした。これは通常なのでしょうか。当てガーゼには血は付着しません。よろしくお願いいたします。
2100:
便秘
2018-07-20 19:08:00
ID5441
ありがとうございます ビオフェルミンは、服用しておきます >>おなかの状態を保ちたいので硬くなければ酸化マグネシウムは減量ないしは休薬して構いませんがビオフェルミンは次回の診察日までは服用しておいて下さい。
«
1
2
...
144
145
146
147
148
149
150
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ