大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1667: ID5229 2017-04-27 18:09:28 ID5229
    やはり、出始め固めで最後が緩い排便になってしまいます。ジヒドロコレインの摂取が少ないのでしょうか。土曜日なら診察に伺えますが、伺った方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 1666: 痒み 2017-04-27 17:45:40 O
    19日頃から肛門近くの不快感を感じ、すぐに少し痛痒さも感じてました。化膿しているのか液状のものが出ているようでした。思い当たることは一週間から10日程前に、排便後にペーパーで拭く際に肛門近くを引っ掻いてしまったことです。その時はそれほど痛みもなく急いでいたため、気にも留めていませんでした。 殺菌して清潔にすれば改善されると思い、市販のキズリバエースとオロナインで様子を見ましたが改善されず。大腿部付け根の両側が真っ赤になって酷い痒みを感じ始め、大腿部付け根やおしりに発疹が出来始めました。今は陰部に痛痒さが広がり、発疹は顔や関節の内側など全身に広がっています。排便時に痒みを感じるような気もします。 これは先生の診療分野でしょうか?診療科が分からず、症状だけが酷くなり悩んでいます。。

  • 1665: Dさんへ 2017-04-24 08:15:11 みやわきクリニック
    排便の時だけであれば大丈夫です、痔核の中に合った血液や脂肪組織、粘液などで多く感じることはあります。 ただ便の状態にもよりますので続くようなら外来にお越しください。

  • 1664: 排便時の出血 2017-04-22 20:21:07 D
    一週間ほど前にそちらで内痔核の手術を受けたものです。 今日になってから排便時に便器が真っ赤になるほどの出血が 見られます(3回中3回全てで見られました)これはこのままでも大丈夫なのでしょうか?

  • 1663: Kさんへ 2017-04-22 08:24:22 みやわきクリニック
    お薬には色々種類がありますから出してもらったものを服用していてもらって結構です。 出ているお薬で症状が残っている為違う薬を処方されたのかも知れませんが個人個人で反応が少しづつ異なりますから試してみてください。

  • 1662: 薬の服用について 2017-04-21 22:08:45 Kです
    前回処方して頂いた、ラニチジンとリーダイを 服用 していたのですが、 やはり胃の入り口と 胃の外側の粘膜に 違和感があり。 本日!先生の診察時間に間に合わず、 そして明日も受診出来そうにないので、 少し遅くまで開けている 他医院を受診しました。 そこでは、 逆流性食道炎の薬(タケキャブ)と、プロマックが処方されました。 以前!みやわき先生にも逆流性食道炎の イトプリドや、 ラベプラゾールを処方して頂いたのですが、 どれを服用すべきですか? 時間を見つけて診察に伺いたかったのですが、 申し訳ないです。

  • 1661: M利 さんへ 2017-04-13 08:29:06 みやわきクリニック
    様子を見ていてもらって結構ですがロペラミドカプセルは便が出ない時や硬い日は休薬してください。 徐々に硬くなったら又お薬も減量できるようになると思いますので様子を見ながら調節していってください。

  • 1660: お腹の調子 2017-04-12 17:09:35 M利
    ID4897です。 ここ最近粉薬を増やしても軟便だったため、先週の診察で、ロペラミドカプセル1個と粉薬一包を処方してもらい飲んでいます。 カプセルにすると確かに便は固まりましたが、最後の出終わり辺りがほんの少し柔らかいのがでるときがあります。 全体的にも以前処方してもらったときは飲むとカチカチになって出すのが大変だったくらいだったので今回は硬さも足りない気がします… 形の崩れた軟便ではないので、もう少し様子見でもいいでしょうか? また、これから便秘で1日2日出なくてもカプセルは続けておいた方がいいでしょうか?

  • 1659: りさ さんへ 2017-04-11 08:40:43 みやわきクリニック
    勿論 当クリニックの専門領域ですから診察させて頂いて詳しく説明、治療させてもらいます!

  • 1658: 便秘 2017-04-10 22:57:37 りさ
    便秘がかなりひどく、おなかが張り少量のご飯を食べてもすぐに満腹になり動けないほどお腹が張っています。いつも、下剤をのんで出してますがどんな手を使っても全く出ません。このような診察はしていただけますか?