大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1587:
みきゃん さんへ
2017-01-31 08:29:06
みやわきクリニック
折角診察を受けておられたのなら直接診ておられる先生にお聞きになられるのが一番です。 その上でお答えするならそれ程痛みがある時に無理に座薬を挿入する必要はないとおもいます。 病状も痔核が切れているだけか診ていないのでわかりませんが排便はあるのでしょうか?その便は正常より硬い?軟らかい?でしょうか。 病状から肛門管の括約筋が攣縮(小さな痙攣)を起こしているようですので感染がないか又診てもらって下さい。
1586:
ここにたどり着きました
2017-01-30 19:58:34
みきゃん
こんばんわ。色々探してるうちにたどり着いたので せっかくなのでご相談させていただきます。 37歳女 1週間前から肛門あたりに違和感があり 5日前からは痛みで排便もおならもできなくなり 2日前からは出血もしました。 そして限界になり昨日病院へ駆け込みました。 激痛を伴う触診の結果 いぼ痔でそこが切れて痛いのだろうと言われ 冷却という処置をされました。 痛み止めの飲み薬と座薬を処方されました。 夜には少しだけ楽になったのですが 座薬を入れようとすると 激痛で…家族になんとか入れてもらったのですが 痛さが激しく30分〜1時間ほど動けません。 朝も動けなくなり もう一度病院へ行きました。 同じく冷却と座薬、家で座薬を入れるのを楽にする為ゼリーをもらいました。 全てにおいて激痛で目がチカチカ 気を失いかけ 30分から1時間動けなくなりました。 明日朝起きたらそこまでは痛くないと思います しかし座薬をすると1日激痛です。 そういう状況でもやはり座薬は入れた方がいいのでしょうか?
1585:
ももちゃん さんへ
2017-01-30 16:08:50
みやわきクリニック
こちらでか他所でか診察を受けられたのですね? 当クリニックならご説明したと思いますが手術自体は麻酔で痛くありませんし術後も普通に生活できますし当日は歩いて帰れます。 切れ痔と痔瘻と両方あるのでしたら早く治さないと余計複雑になったら治しにくくなります。 メールで聞いても解決しません、痛みがあるなら治療を受けてください!
1584:
痔瘻・切れ痔
2017-01-30 14:34:28
ももちゃん
朝 排便の際、ものすごく痛いです。出血もあります。その後もジクジクと痛みます。翌日の朝になると痛みは気にならないのですがまた排便すると痛くなりその後も痛みが続きます。毎日それの繰り返しです。去年 病院で手術をしようか悩んだのですが怖くてなかなかできず…今に至ってます。切れ痔の手術は痛いのでしょうか?また、痔瘻の開放術だとかなり傷口は大きくなるのでしょうか?1.5㎝ほど離れた所に管があるようです。毎日 気になって仕方がありません…
1583:
ご返信ありがとうございました
2017-01-30 03:18:23
H(No.3514)です。
初めて出血した時は便が硬かったような気もします。 何とか軟膏を挿入できるようにしたいと思います。ありがとうございました。
1582:
H(No.3514)さんへ
2017-01-29 11:17:14
みやわきクリニック
やはり便が硬かったのが原因ではないですか? 便をチェックして頂くことと軟膏は肛門内に挿入しないと効果ありませんので工夫してやってみて下さい。
1581:
ご返信ありがとうございました
2017-01-28 21:30:16
H(No.3514)です。
なかなかお尻を見せなくて、ようやく見てみましたが爛れなどはありませんでした。便の硬さは普通~やや硬めな感じですが、お尻から血が出るようになり排便が痛かったのか便意を我慢するようになっています。 我慢すると余計に悪くなると言っているのですが、すんなりとトイレに行こうとしないので困っています。 今日、2日ぶりに排便しましたが、それほど硬くなく今回はお尻を拭くとうっすら血がつくくらいでした。 薬を注入しようとすると嫌がって暴れるので肛門周りに塗布するくらいしかできません…。
1580:
マダムさんへ
2017-01-26 18:02:26
みやわきクリニック
どなたがどのタイプの痔瘻の状態かわかりませんがタイプにより括約筋に若干の処置が加わることはあります。 ただ皆さん括約筋をいじると具合が悪いと思われる傾向にありますが炎症のため瘢痕で硬くなった括約筋は肛門管の動きにとって悪影響がありますしちゃんとした手術後なら括約筋は肥厚してもとに戻ります。
1579:
痔婁
2017-01-26 17:11:08
マダム
こんにちは。 痔婁(アナ痔)についてご質問があります。 手術では括約筋を必ずしも少しは触る(切る?) と聞いた事があります。 一般的には触る先生が多いのでしょうか? 症例にもよるかと思いますが… よろしくお願いいたします。
1578:
生駒さんへ
2017-01-26 08:15:10
みやわきクリニック
排膿した検体は細菌培養に回しますので4~5日ほどで結果が来ると思いますが病状には影響ありません。 次回の治療の際に有効な抗生物質の選択を目標にしたものです。 ですからそんなに早く来られる必要はありません。
«
1
2
...
196
197
198
199
200
201
202
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ