大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 3172: Re:胃痛 2022-12-12 08:14:10 みやわきクリニック
    その症状なら早く胃カメラを受けられた方がいいですのでとにかく診察された方がいいです。受信時診察で詳しく診て詳細な説明を受けることです。 原因は大話を聞いた上で考えることにしましょう。

  • 3171: 胃痛 2022-12-11 23:42:06 さわべ
    40代女性です。 一週間前から胃(みぞおち)がかなり痛みます。空腹時、食後にかかわらずです。痛みは1時間程度で治まる事もあれば数時間に及ぶ場合もあります。痛みはギューと絞られるような痛み、またしくしくした痛みで横になっても治まりまず痛みが引くのを待つしかありません。どんな原因が考えられるのか、また診察に伺うべきなのか様子見でよいのか教えて頂きたいです。 同じ症状は半年前にもありましたがその時は放置していました。

  • 3170: お返事ありがとうございます。 2022-11-29 06:43:18 室堂
    近々、診察をお願い致します。 治療で良くなると伺って安心しました。 牛乳や豆乳はカレーやシチューを作るときに使う程度の摂取なのですが… 油っこいのは、仕事が不規則で持ち帰り弁当の時も多いので…気を付けて受診診察にお伺いできるまで生活します。

  • 3169: Re:便失禁 2022-11-27 14:22:09 みやわきクリニック
    1年以上その症状は辛いと思います、どこも診察を受けたことはないのですね? 早めに受診されるべきです、必ず治りますがそれまで食事に気をつけて下さい。軟便の際に牛乳、豆乳は控えて脂っこいものや酸っぱいものはできるだけ摂らないことです。ガスも多いと思いますが治療で良くなります。

  • 3168: 便失禁 2022-11-26 18:56:27 室堂
    すみません、受診するべきか悩んでいまして 教えて下さい。 ほぼ、常に軟便です。 去年の春に寝ている時に便を漏らしました。 就寝前にお腹に不快感がありましたが、そのまま眠ってしまったからだろうと深く考えていなかったのですが 昨日また、うたた寝をしている時に少量の便を漏らしてしまいました。 たまに寝屁をしている様なのですが、その時に一緒に出たと思います。 これは便失禁と言うものなのでしょうか… とても辛いです… もし、便失禁ならば先生の所で治療をお願いできますでしょうか。 あと、寝屁をなくす事は可能でしょうか。 お忙しい時に申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 3167: Re:Re:直腸瘤 2022-11-14 13:23:24 匿名
    そうなのですね、ありがとうございます。 では、まずは大きな病院にわざわざ行かなくても良いのですね。 ありがとうございました。

  • 3166: Re:直腸瘤 2022-11-14 12:52:38 みやわきクリニック
    すみません、誤解されるといけないので補足します。デフェコグラフィーは直腸瘤の診断のために必要な検査ではあるのですが熟練した専門医であれば診察の時にわかるので必ずしも必要ではありませんという意味です。

  • 3165: Re:直腸瘤 2022-11-14 12:08:39 みやわきクリニック
    デフェコグラフィーというのですがレントゲンにしてお見せするのであれば必要ですが治療ではないので直腸瘤の診断には必要ありません。

  • 3164: Re:Re:直腸瘤 2022-11-14 09:46:52 カキコ
    早々のお返事ありがとうございます。 肛門科の方がよいのですね。 直腸瘤を調べると、よく造影剤を用いて検査すると出てきますが、この検査は先生の様な個人のクリニックでもしてもらえるのでしょうか?総合病院の肛門科で専門の医師がいる所でないとダメでしょうか? 診断を確定するには、その検査が必要なんでしょうか…

  • 3163: Re:直腸瘤 2022-11-14 08:14:22 みやわきクリニック
    肛門科の専門医の方が的確に診断、治療法をご説明できると思います。直腸瘤の場合程度により治療方法も変わりますが骨盤底筋群を鍛えるのも一つの方法です。 1年経つのでしたら一度診察を受けて診断つけてもらう必要があります。 そのうえで考えましょう、診断もまだ決まってませんから。