大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1471: さくらさんへ 2016-10-28 19:51:14 みやわきクリニック
    そんなに簡単に狭くなったりしません、ただ排便のコントロールが旨くできていないようですが食事は大丈夫ですか? 気になるようでしたら早めに来院してみてください!

  • 1470: ID4610です。 2016-10-28 17:01:12 さくら
    お世話になります。前回の受診から20日少し経つのですが、この2週間ほど便が1センチほどのコロコロしたものが2日に1度少しずつでる、といった感じになっています。便秘傾向になっているのでリーダイ配合錠は飲んでおりません。切れて出血した時はいただいている軟膏と坐剤を使用しています。 前回は順調に回復していると言っていただけていたのですが、このままですとまた狭くなってしまいますか?強くいきんだとき、少し何か肛門から飛び出ている?という感覚も少しあるので、1度お伺いして診ていただいた方がよろしいでしょうか…? まだお薬は錠剤も軟膏、坐剤も残っているので、なくなるまで様子をみても大丈夫でしょうか?

  • 1469: マキコさんへ 2016-10-24 13:47:35 みやわきクリニック
    色々な原因が考えられますので即答はできませんが半年であればそれほど長くはないので便秘の原因を調べれば解決法はあると思います。 大腸の検査もできないことはありませんが専門医に診てもらってどういうことが原因かを調べて貰うことが先決です!

  • 1468: 教えて下さいませ 2016-10-24 10:01:41 マキコ
    ひどい便秘で悩んでいます。病院でお薬を出してもらって飲んだり、漢方を飲んだりしても良くならず、結局、一週間出ないので下剤を飲んでだします。こんなことが、もう半年は続いています。 最近は食欲もなくなり、痩せてきました。 大腸ガンの検索をしたくても、下痢便ではできませんね? 軟便ならできますか?どうすればいいのでしょう?

  • 1467: タツノコさんへ 2016-10-19 14:38:29 みやわきクリニック
    症状が続かなければ使用しないで結構です。 繰り返すようなら排便の調節をして座薬等を使って下さい。

  • 1466: ID4373 2016-10-19 10:33:06 タツノコ
    今日の朝、排便時に久しぶりに切れ出血しました。 おそらくは固かったんだと思います。 あまり痛みや腫れた感じもない時は座薬や軟膏を使わないでそのままにしててもよいですか? やっぱり使った方がいいのかどうですか?

  • 1465: kyさんへ 2016-10-18 08:14:19 みやわきクリニック
    予約の必要はありません、当日来ていただければ結構ですが水曜日は午前中だけですので初診の方は11時30分までにお越しいただくようお願いします。

  • 1464: 予約 2016-10-18 04:32:56 ky
    19日にそちらにお伺いしようと思っているのですが、予約は可能です? またその時に手術の予約を取りたいとおもいます。

  • 1463: ふみこさんへ 2016-10-14 18:51:49 みやわきクリニック
    脱腸はヘルニアですから違うと思いますが排便が良くなる前に通院を止めるとそうなることが多いので早く来てください、ためらっても良くなりませんから・・・。

  • 1462: 便失禁 2016-10-14 13:56:25 ふみこ
    四年ほど前に、先生に「脱腸」で手術をして頂きましたが、最近便失禁がひどいのです。どうすればいいのか迷っています。 少し治療が中途半端になっているのでお伺いするのをためらっています。