大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1431:
HAさんへ
2016-09-19 18:49:33
みやわきクリニック
再度ということはドックでエコーの検査もやってもらったのですね? それならもう少し経ってからエコーなりCTなどで確認してもらってはいかがでしょう、違う検査方法で診てもらったらなお安心でしょう。CTの場合ある程度大きな病院で検査機器のある所になりますが・・・。
1430:
血液検査結果が心配です。
2016-09-18 18:01:12
HA
お世話になります。 76歳の父親が人間ドックに行った検査、脂肪肝(数年前から)と、総ビリルビンが2.2だったようです。年々少しずつ上がっているとのことでした。 その他の肝機能の項目や、血液検査の項目は正常範囲です。 再度エコーや血液検査など、診察を受けた方がいいでしょうか。本人は元気にはしています。 ただ、甘いものが好きで、去年より1kg太ったとのことでした。 その際、消化器内科でしょうか。 よろしくお願いいたします。
1429:
あきさんへ
2016-09-13 08:22:01
みやわきクリニック
食事の内容も調べて見るべきですが下痢はある意味便秘より体に影響を与えますので消化器内科で診察を受けてください!
1428:
ストレス
2016-09-13 07:52:49
あき
宜しくお願い致します。最近、仕事で大きなストレスを抱えているせいかお腹をよく壊します。ここ1ヶ月の間、半分くらいは下痢をおこします。何か薬を飲むべきなのでしょうか。病院へいくなら何科へ行くべきですか?何か対処方法はございますか? 40代女性です。
1427:
1421さんへ
2016-09-11 21:02:26
みやわきクリニック
具合が悪くなければそいれでいいですよ!
1426:
Re:1421さんへ
2016-09-10 14:21:04
1421
お薬がなくなるまで様子見ればいいですか?
1425:
1421さんへ
2016-09-10 13:54:25
みやわきクリニック
腸管の動きが完全でないからですが徐々に元に戻りますので入浴中湯船に浸かるようにしていて下さい。 それでも症状が残るようならもう一度診察させてもらえますか?
1424:
その後について
2016-09-10 11:26:01
1421
下痢は止まったのですが、軽い腹痛が常にあります。 そのまま様子見でいいですか?
1423:
Re:Re:受信すべき?
2016-09-08 17:28:07
匿名
返信ありがとうございます。 今日早速、受診させていただきます。
1422:
Re:受信すべき?
2016-09-08 08:27:48
みやわきクリニック
一か月は長いですから診察を受けるようお勧めします。 原因は必ずありますが気づかなかったことや誤解など診察でお話を聞いていけばわかることがありますから消化器内科系の病院を受診ください!
«
1
2
...
213
214
215
216
217
218
219
...
358
359
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ