大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1146:
長文すみません
2016-02-23 23:04:56
もも
乳製品以外でも、よく観察してみると油が変わるとダメみたいです。 わたしはパーム油、コメ油をつかった製品も腹痛下痢腸 痛?に陥ります。 娘に私の症状が気分的に伝染してるのかもとおもい、痛くても不調でも黙っているのですが、娘もよく同じタイミングでゲップゲップひどくなります。
1145:
アドバイスお願いいたします
2016-02-23 22:54:59
もも
1月23、30日と母娘(小学生)で下痢、腹痛、お腹のはりで受診した者です。 再び受診したほうがよいか悩んでおります。 娘はガスコンとビオフェルミンを処方していただいたのですが、ビオフェルミンを飲んでも飲まなくてもあまり変化はなくガスコンのめばはりはまし、その後〜現在もほぼ毎日お腹の不調(はり、ゲップ)や時折下痢が続いています。 私(母)のほうは痔薬とガスコンを処方していただき、のめばはりはましでした。が、娘同様お腹の不調(腹痛、はり)や時折下痢のまま改善ありません。 とくに先生から再診の指示はありませんでしたので、様子を見ていましたが、二人とも何ら変化がありません。 私は昨春〜、娘は昨年末〜続いており、原因が知りたいです。 二人ともなぜか乳製品(ありとらあらゆる)をとるとお腹の不調がひどくなります。娘はお腹がはり、グルグルし、ゲップ連発になります、私はお腹がはり、下痢し、腸が傷ついたようなヒリヒリチクチクした痛みをあちこちに感じます。 ちなみに二人とも不調になる前は牛乳含め乳製品が大好物でした。 永くほぼ毎日不調が続き、原因もわからず対応もわからず、大好物も極力がまんの毎日です。 もう一度先生のところに受診させていただいたらよいのか、アレルギーとかなのか(私は乳製品アレルギー検査陰性でしたが…)、心療内科とかなのか、悩んでおりまます。
1144:
りんさんへ
2016-02-23 15:12:14
みやわきクリニック
すぐに止められるかわからないので1/3にしましたので次回診せていただくまでそのままで結構です。 メール気づかず遅くなりました。
1143:
ナナコさんへ
2016-02-22 08:34:09
みやわきクリニック
ご返事遅くなりましたがまだ同じ同じ症状が続いているようならお越しください、必要なら内視鏡で確認します。
1142:
教えて下さい。
2016-02-21 06:59:49
ナナコ
急な出来事に驚いているのですがお腹の痛みがあり、血便(赤い水便)が出ます。そちらで診察していただいたらすぐに内視鏡などの検査はしていただけますか?
1141:
ご質問 その3
2016-02-20 15:25:39
りん
分かりました。 下剤もお腹が張る時は服用を止めた方がよいのでしょうか?
1140:
はい。
2016-02-20 15:24:06
りん
分かりました。 お忙しい中、ありがとうございます。
1139:
りんさんへ
2016-02-20 08:29:06
みやわきクリニック
お腹が張るようでしたらビオフェルミンは休んでみてください、ガストール(ガステールかガスオールだと思いますが)は服用していただいた方がいいと思います。
1138:
ご質問 その2
2016-02-19 21:43:52
りん
水曜の晩に下剤を1/3服用→翌日に排便がありました。 木曜の晩はお腹が張って痛かったので下剤は飲みませんでした。→翌日は排便なしです。 ガストール、ビオフェルミンは処方箋通り飲んでいますが、 痛い時も飲んだ方がよいのでしょうか? 薬が無くなるので来週の水曜日に外来にお伺いします。
1137:
りんさんへ
2016-02-19 18:02:53
みやわきクリニック
排便はどうなんでしょう? 下剤を長いこと服用しているとガスがたまり気味になっていますからお薬の変更直後はお腹が張ることはあります。 症状が治まらなければ一度外来にお越しください。
«
1
2
...
240
241
242
243
244
245
246
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ