大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1119:
痔ろうの手術
2016-02-09 16:48:52
藤原洋介
以前通っていた病院で痔ろうと診断され1月末に手術がきまって ましたが、その前に転勤が決まり、大阪に2月に着任してから病院を改めて探しておりますが、保険はききますでしょうか?
1118:
Crさんへ
2016-02-02 19:30:34
みやわきクリニック
手術に関しおっしゃらなくて大丈夫です。 全く関係ありませんから・・。
1117:
いつもお世話になります。
2016-02-02 12:25:26
Cr
先週金曜日の夜に、お問い合わせの方にメールさせていただいていたのですが、こちらの送信ミスで届いていなかったのかもしれませんので談話室の方からご質問させてください。 昨年、先生には狭窄の手術でお世話になりありがとうございました。今度MRI検査を受けることになったのですが、検査を受けるにあたって手術を受けた旨、申告しなくても特に問題はないでしょう か。よろしくお願いいたします。
1116:
まるさんへ
2016-01-29 12:10:48
みやわきクリニック
わかりました、診察させていただいてその上で又ご説明いたします。
1115:
まるです。
2016-01-29 08:53:44
匿名
お返事ありがとうございました。 少し遠いのですが、先生に診ていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
1114:
r.sさんへ
2016-01-29 08:41:33
みやわきクリニック
特に症状がなければ様子をみていいと思いますがご自分が気になったり段々大きくなっているようなら今の状態を知るために一度専門医の診察を受けた方がご自分が納得できるのではないでしょうか?
1113:
まるさんへ
2016-01-29 08:35:35
みやわきクリニック
診察していませんので詳細はお答えできませんが万一肛門管癌であっても痛みは取ることができます。 ただ肛門管癌では手術となると肛門は温存できません、人工肛門になります。それも肛門以外に遠隔転移やリンパ節への転移があっても限られた範囲に留まっている迄の場合です。ただ組織型によっては抗がん剤がかなり効果がありますので生検で組織を調べて貰って適格な治療を受けてください!
1112:
木村さんへ
2016-01-29 08:23:12
みやわきクリニック
今手元にカルテ用意できずお薬が特定できませんが腸管蠕動を亢進させるようなお薬は出しておりませんのでいつでもお出で頂ければ処方させて頂きます。
1111:
専門医の診察を受けたほうが良いでしょうか?
2016-01-28 23:14:56
r.s
はじめまして 15歳の女の子です。 もともと便秘症 です。 痛みはないのですが、おしりにいぼ痔が1つ3年くらいずっと あります。 診察を受けたほうがよいでしょうか?
1110:
肛門癌
2016-01-28 22:38:03
まる
初めまして。父(80歳)のことでご相談させて下さい。 35年ほど前に痔の手術を受けました。 完治したわけではなかったようですが、普通に生活していました。 昨年12月中旬に座れないほど痛くなり、しばらくは食事も ままならない状態でした。 少しずつ痛みも和らぎましたが、やはり痛みはあるようです。 今月中旬に近所の肛門科を受診したところ、 指が一本しか入らない 指診で固いしこりに触れる。 本人が指診でかなり痛がった。 との理由で、肛門癌の可能性があると言われました。 痛み止めのお薬を とお願いして、ロキソニンをいただきましたが あまり効かないようです。 しこりについては本人もわかっていて、以前からあるし時々痛みもあった。今回はそれがとても痛い。と言っています。 痛みはなくなるでしょうか。 また肛門癌について、先生のお考えを伺いたく相談させていただきました。 お忙しいところ長文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
«
1
2
...
242
243
244
245
246
247
248
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ