大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 639: たびたびすみません 2014-11-22 11:54:54 松井
    宮脇クリニックさんは院外処方でしょうか? ジェネリック薬品の変更は可能でしょうか?

  • 638: Re:松井さんへ 2014-11-20 14:48:35 松井
    安心して胃カメラを受けれます。ありがとうございました。

  • 637: 松井さんへ 2014-11-19 12:30:44 みやわきクリニック
    喉頭反射が強いようですね!気管と食道の間が狭いのかも知れませんがこちらでスクリーニングとして行う胃カメラは鼻からですから大丈夫ではありますが軽い麻酔もしますので先ず問題ないと思います。又せき込みの原因もわかるかも知れませんのであまり心配要らないと思います。

  • 636: お返事ありがとうございました 2014-11-18 21:58:56 松井
    こちらこそ、質問の内容が、悪くて申し訳ありませんでした。 胃の症状があるのですが、今まで一回も胃カメラをしていないので、してみたい気持ちがあるのですが、一つ相談させて下さい。 喉がもともと弱くて、急に喉がイガイガしてものすごく咳き込み、涙も出て、息ができなくなるんじゃないかと思う程の咳き込みが、たまにあります。水をがぶ飲みすると治まりますので、いつその症状がでるか怖くて常にペットボトルを持ち歩いています。 胃カメラをしていて、もし途中でこの症状がでたら…と思うと怖くて受けれません。胃カメラ検査前は水もダメですよね、、 もし、万が一カメラが中に入っている時に、咳き込みが起きたら、すぐにカメラを抜いて水分をとることは可能でしょうか。 この咳き込みは、水分を取らないと絶対に治まらないのです。

  • 635: 松井さんへ 2014-11-18 08:29:50 みやわきクリニック
    この談話室でご説明させてもらっていることは皆様からのご質問にお答えしていますので質問内容と一緒にご覧ください。 どなたにも通じることとは限りませんのでご注意願います。 申し訳ありませんがザ.ガードは一般市販薬ですので成分を知りませんから細かい説明が出来ません。 酸化マグネシウムは軽い制酸作用と粘膜保護作用がありますが症状が強い場合はもう少し他の薬剤を考えられた方がいいかも知れません。

  • 634: 酸化マグネシウム 2014-11-18 08:08:02 松井
    宮脇先生は、こちらのホームページで、酸化マグネシウムと整腸剤を併用するとよいとアドバイスされていますが、市販の「ザ.ガード」も整腸剤と考えて併用しても問題ないでしょうか。成分に炭酸マグネシウムとあります。 それと、酸化マグネシウムは、確か胃の症状のお薬でもありますが、どういった胃の症状に効くのでしょうか。私が感じている症状は胃もたれや、胃酸が戻る感じです。よろしくお願いします。

  • 633: Re:悪いのは肛門、大腸どちら 2014-11-17 19:14:22 みやわきクリニック
    この内容だけではわかりかねます、便が軟らかく感じるのか肛門が締まり悪く感じるのかなどもう少し詳細に教えてもらえますか?

  • 632: 悪いのは肛門、大腸どちら 2014-11-17 16:18:36 山下 かんな
    かがむ姿勢などをすると、少量だが排便している。立ち上がり変だとお尻に手をやると分かるぐらい。

  • 631: ももさんへ 2014-11-13 17:42:27 みやわきクリニック
    症状は重い状態と思われるのでしたら早目に来てください。

  • 630: Re:ももさんへ 2014-11-13 17:18:20 もも
    早速ありがとうございます。 やはり痔なんですね。 市販薬を試したりしたのですが、塗り方がよくわからなかったりで、結局自然にましになるまで我慢していました。 先生のクリニックが一番近い専門医のようなので、ちかく訪ねたいと思います。 今症状が比較的重い時期ですが、このタイミングで受診したらよいですか?