大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
3239:
Re:血栓性外痔核
2023-06-02 07:54:55
みやわきクリニック
診察してませんので確かなことは言えませんが便通はどうでしょうか? 軟便あるいは硬くありませんか? お薬の効果は排便にも関係しますので。 激痛ということであれば早めに再診されて原因をお聞きになってはどうでしょうか。 痛みは比較的早く取れると思います。
3238:
血栓性外痔核
2023-06-01 23:08:54
坂野和人
18年前に金岡労災病院にて、痔の手術を受けました。4時間の手術と1週間の入院でした。1週間前から、痛みがあり、岸和田市の病院を受診したところ血栓性外痔核と診断され、内出血して血豆が激痛の原因だということで、ヘモナーゼ配合錠とヘモレックス軟膏を3週間分処方いただいたのですが、4日経過しても激痛がおさまらず血豆がひきません。もうしばらく、このまま様子を見たほうがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
3237:
Re:内痔核の症状について
2023-05-25 07:43:17
みやわきクリニック
痔核の大きさや、形、専有部位により多少症状の出方は変わりますが症状からは痔核が大きくなっているのだと思われます。 どのくらい前に診てもらったのか分かりませんが症状が進んでいるのでしたら診察してもらって治療の仕方をご相談状された方がいいと思います。
3236:
内痔核の症状について
2023-05-24 13:20:12
K
以前、地元の病院で触診と肛門鏡診をしていただいた際、内痔核があり、人差し指の頭くらいの大きさと言われました。 脱出や出血はありませんが、お尻の背部の後ろのあたりが、ピンポン球のようにポコッと腫れています。疲れたり、冷えたとき、腫れは大きくなり、重だるく痛いような症状がでて、違和感があり、立ったり座っているのが辛くなります。 内痔核が大きくなると、この様な症状が出るのでしょうか。 脱出や出血がない場合、お薬の治療になるのでしょうか。
3235:
Re:便秘
2023-05-12 08:01:10
みやわきクリニック
症状から診察の上でないと防風通聖散が一番いいかわかりませんが処方は勿論可能です。
3234:
Re:出血を伴う、硬便
2023-05-12 07:58:32
みやわきクリニック
お話はわかりました、そのような事例は多く見かけます。 来院して頂けるのでしたら診察の上治療いたしますのでお越しください。
3233:
便秘
2023-05-11 23:47:11
匿名
便秘によりお腹周りが気になるのですが、防風通聖散の漢方を処方していただくことは可能でしょうか?
3232:
出血を伴う、硬便
2023-05-11 22:45:53
匿名
85歳父親です。3/28より脳梗塞の為、急性期病院から転院で回復リハビリでのリハビリ終了後退院します。脳梗塞の治療の為、血栓を作らない薬を内服しています。入院中便が固く、色々便薬を飲んでますが、コントロールが上手く行かず、入院中すっきり排便した日がありません。血栓の薬を飲んでる為かトイレに座るたびに、出血してます。腹痛の訴えはないですが、何か治療はしていただけますでしょうか。出血をしてはいけないと、浣腸、摘便もしてもらえませんでした。 宜しくお願いします。
3231:
Re:Re:胃について
2023-04-24 16:31:29
NN
>>朝食後にもどすことが頻回にあるのは普通ではありません、原因がありそうですから早く診察を受けて原因を見つけて治療するべきです。 迅速にご回答いただき感謝申し上げます。 近日中に伺います。 ありがとうございました。
3230:
Re:胃について
2023-04-24 16:21:16
みやわきクリニック
朝食後にもどすことが頻回にあるのは普通ではありません、原因がありそうですから早く診察を受けて原因を見つけて治療するべきです。
«
1
2
...
31
32
33
34
35
36
37
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ