大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 3062: 痔の術後 2022-06-19 18:49:44 姫路ひろ
    宮脇先生、初めまして。丁度1か月前に肛門ポリープの結佐紮切除術+硬化療法ジオン注射を3ヶ所の手術を日帰りで受けました。この1週間前に最初硬い便が出てしまい、縫ったところが切れてますと診察にて言われました。その診察の際に米粒程のものが2週間前に受診の時になかったのに出来てるねと言われました。2か月前(この時手術1か月前です)から生理前は最初の便が硬くなる為、酸化マグネシウムを夜飲むようにと処方して頂き、現在夜のみ酸化マグネシウムとボラザGを注入しています。術後1か月経ちますが、酸化マグネシウムを服用すると2~3回便がでて、2回目辺りから暫くじーんと肛門がします。出る便も段々緩くなります。出口の便秘が原因なら大阪のあの病院?かと思いましたが、宮脇先生の病院を知り、このまま米粒の皮垂が無くならない、便が最初硬いが治らなければ宮脇先生に診て頂きたいと思っております。皮垂はやはり切らないといけないでしょうか?(日帰り手術でしょうか?)生理前に便が最初硬くなるのは酸化マグネシウムを飲み続けないと切れ痔になりまた、手術になるのでしょうか…。不安で不安で、宮脇先生にお尋ね致します…。診て頂けていないのに質問申し訳ございません。

  • 3061: Re:痔かな? 2022-06-17 08:10:02 みやわきクリニック
    産後1か月でも問題ありません、ご心配でしょうし出産直後でほかに色々体調面で気を付けることの多い期間少しでも心配事は減らしたほうがいいですから診察を受けるようにしてください。診察は心配ありませんから。

  • 3060: 痔かな? 2022-06-16 21:39:53 匿名
    産後3週間未満なのですが、排便時に便器が真っ赤に染まる事が3回ありました。 産後1ヶ月経ってからの受診で大丈夫なのか、すぐにでも受診した方が良いのかをお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 3059: Re:見張りいぼ 2022-06-03 08:15:26 みやわきクリニック
    切れ痔の副産物と思われます。 酸化マグネシウムで便が軟らかすぎませんか? 軟便でも粘膜・皮膚が爛れますので出終わりの便が軟便過ぎないようにビオフェルミンと一緒に処方して貰っては如何でしょう。 試してみてください。

  • 3058: 見張りいぼ 2022-06-02 20:15:07 haru
    2歳の男幼児です。6時の方向に見張りイボがあるのですが、時々少し硬めの便をすると、そこが赤く腫れます。毎回オムツに出血は付きません。 酸化マグを0.6グラム飲んでるんですが、最近頻繁に腫れるので心配してます。 これは息んで鬱血して腫れるのでしょうか? それとも切れてるのでしょうか?

  • 3057: Re:術後狭窄について 2022-05-16 12:42:51 みやわきクリニック
    それは現在の状態によって方法を選ばなければなりません。 どの方法も的確でなければ良くなりませんので診察の上でないと確実なことが申せません。 診察させて頂ければ確実に治る手段もお伝え出来ると思います。

  • 3056: 術後狭窄について 2022-05-16 09:07:55 匿名
    肛門狭窄の手術をした後の術後狭窄で悩んでいるのですが、治療方として麻酔なしで徐々にブジーをするのと、麻酔をして用手拡張するのとでは肛門に対してどちらがよいのでしょうか?また、どちらが再発率が低いのでしょうか? 談話室を読んでいて先生の言葉で用手拡張という言葉も出てきていたのですが、先生のところは、ブジー治療と用手拡張どちらもできますでしょうか?

  • 3055: Re:痛みの差 2022-05-15 14:53:09 みやわきクリニック
    その手術方法のどちらが痛くないかは一概に言えません。 我々医療側の人間はできるだけ痛くなくしかも良くなるように日々工夫努力はしておりますが同じ手術方法でもどの先生も同じようにされるとは限りません。 やはりそこには違いがありますので手術を受ける先生に術前に良くお聞きになるのと安心できるのではないでしょうか。

  • 3054: Re:肛門狭窄再発 2022-05-15 14:43:23 みやわきクリニック
    確かにブジーリングがあなたの状態に適格かどうかはわかりませんし以前の手術をどこでどのような方法で受けられたかにも関係しているのですが病院の先生の治療方針は診察後どうなるかはわかりません。 浜松でしたら松田病院が有名ですので一度ご相談されてはいかがでしょう、手元に資料がないので住所・電話番号をお示し出来ませんが地元でしたらお分かりになると思いますので病院名のみお伝えします。

  • 3053: 痛みの差 2022-05-14 23:28:01 momo
    複数個ある内外痔核の手術をする予定なのですが、分離結紮法と結紮切除法ではどちらが術後の痛みが少ないでしょうか。当方痛みに極度に弱いため少しでも苦痛の少ない方法でと思うのですが、医師により意見が様々でどうしたら良いものか悩んでおります。