大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2262: 術後のアルコールについて 2018-12-20 22:02:49 ゆき
    こんにちは、いつもお世話になっております。 痔ろうの手術をして1ヵ月と少し経ったのですが、そういえばアルコールの摂取はいつから解禁にして良いのかしら?と疑問に思ったので質問させて頂きました。 診察して貰ったときに聞けば良かったのですが、すっかり忘れておりまして。クリスマスに家族で乾杯して飲んでも大丈夫なのでしょうか?それともまだ当分アルコールを飲むのは先にした方が良いのでしょうか?お忙しい中このような質問で申し訳ありません、お返事お待ちしております。

  • 2261: Oさんへ 2018-12-18 08:23:01 みやわきクリニック
    そうですか、 その症状は大体思っていた通りの状態です。 少し細かい事もお聞きしたいので出来ましたら「お問い合わせ」に簡単で結構ですが手術前の症状、手術を受けた病院と前後のせつめいなどお聞かせ頂けますか? 詳しくご説明します。

  • 2260: ありがとうございます 2018-12-18 07:43:22 O
    お返事ありがとうございます。 今まで排便時とくに症状はなかったですが、 六日前に一度硬便 になり切れてしまい、その後排便痛が あります。(一ヶ月に1回くらい 便調整に失敗して切れます。。。) ◎切れ痔の痛みは一般的にどの程度の日数で 収まるのがふつうですか ◎痛みが収まるまではいつもより軟らかめに 便調整すべきですか  よろしければ教えていただけたら 有難いです

  • 2259: Oさんへ 2018-12-17 14:38:07 みやわきクリニック
    毎日同じ硬さ、太さの便が出る方はいらっしゃいませんがある程度力んで出るときにはバナナくらいの便が出るものです。 手術後ということですが排便時特に症状がなければ様子を見ていいのではないでしょうか。 便が細いから狭窄になるのではなく狭窄があると細い便になり、切れ痔を繰り返し起こし年数が重なると狭窄を起こすようになります。

  • 2258: 太さ 2018-12-17 13:52:37 O
    ご質問させてください。正常な便の太さとはどの程度のものなのでしょうか?私は女性ですが もともと便は男性の親指くらいでしたが 痔の術後、術前よりほそめで 女性の親指~人差し指くらいの太さになりました。 よく、バナナくらいの太さとききますが バナナと比べると細いです。 細いと狭窄しないか心配になってます。

  • 2257: 有難うございます 2018-12-14 17:27:30 松崎
    詳しく教えてくれてありがとうございます。 手術は怖いですが、今度またお伺いします。

  • 2256: 松崎さんへ 2018-12-14 15:52:45 みやわきクリニック
    狭窄を治して排便管理ができていれば(ある程度太めの排便を確保できて)勿論柔軟性は戻ります、ですから手術で終わりでなく通院で確認させて欲しいのはそのことです。

  • 2255: 肛門の伸び縮み 2018-12-14 15:15:00 松崎
    昨日は診察して下さってありがとうございました。 肛門狭窄の手術をすると、肛門が伸び縮みしなくなったのも治りますか? それは治りませんか?

  • 2254: 梅さんへ 2018-12-13 18:13:22 みやわきクリニック
    マグネシウムで下痢することがあるようでしたら他のお薬も検討した方がいいかも知れません、今の状態が想像できませんので処方している先生に一度ご相談ください!

  • 2253: ありがとうございます。 2018-12-13 13:58:20
    ありがとうございます  ビオフェルミン飲んでいます マグネシウムのせいかわかりませんが、 時々下してしまい、ですが 飲まないと固くなり切れますし難しいですね。 一般的には皆さんどのような形でマグネシウム卒業して大丈夫になるのでしょう 段々減らしていかれるのでしょうか? 術前は切れたりしなかったので 少し悩んでいます