大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2252:
梅さんへ
2018-12-13 12:27:12
みやわきクリニック
痔核といっても皆さん一緒ではありません、肛門が狭い人・切れ痔をおこしている人・痔瘻やほかの疾患、排便習慣など人により異なりますが一般的に粘膜の柔軟性が正常に戻るまで2~3か月かかりますのでそれまでは多少硬くてピリっとしても大丈夫です。 マグネシウムだけで調節は難しいので一緒にビオフェルミンなど服用すると早く正常化しやすいと思います。
2251:
質問させてください。
2018-12-13 11:45:37
梅
痔の術後、粘膜やひふがすっかり元通りの伸縮性になるのは、一般的にはどの程度時間がかかるものですか?内外ぢかく 術後3ヶ月ですが、マグネシウムで 調整しても まだ便が硬いときれて 出血することがあります。 よろしければお返事お願いします
2250:
ペンギンさんへ
2018-12-13 08:30:43
みやわきクリニック
軟便になると大腸、特に直腸粘膜の粘液が増えます。そのため軟便の液と混ざってその様な状態になると思われます。 直腸に便が溜まっている場合におも起こりえます。
2249:
茶色い液体
2018-12-12 15:30:28
ペンギン
先生こんにちは。質問があります。 軟便のとき←とくに何日かなんべんが続いたとき、 排便後きちんとウォシュレットをして、拭いてなにもついていないのを確認しても、数時間するとなんだか肛門に不快感があり、ふいてみたら茶色の液体が少量つきます。 染み出てきた便なんでしょうか?ちなみに、 痔はありません。 便が柔らかくないときは、こういうことはありませんので気になります。
2248:
Re:お返事ありがとうございました。
2018-12-12 08:26:29
みやわきクリニック
わかりました、ちゃんと診察できますのでご心配なくお越しください!
2247:
お返事ありがとうございました。
2018-12-11 22:57:00
K
金曜日にお伺いしようと思っておりますので、宜しくお願い致します。
2246:
3さんへ
2018-12-10 17:42:14
みやわきクリニック
構いません、心配いりませんのでご都合のいい時にお越しください!
2245:
ありがとうございます。
2018-12-10 15:21:52
3
生理中でも、診ていただけるんですか?
2244:
3さんへ
2018-12-10 13:48:43
みやわきクリニック
お話で大体の診断を付けることは状態によって出来ないことはありませんが診察に行かれているのに診もしないでお薬だけというのは私にはできませんのでもし宜しければお越しください、詳しくご説明します。
2243:
教えて下さい
2018-12-10 11:17:17
3
他病院では話だけで見てもらえなかったので、いただいた薬を服用しながら、座薬はなしないで 診てもらいに、そちらにかかってもよろしいでしょうか?
«
1
2
...
129
130
131
132
133
134
135
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ