大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2299:
あいすさんへ
2019-01-26 08:24:00
みやわきクリニック
それはネット上で相談の時期ではありません、肛門のものでも直腸のものでも年月からみて診察を受けて治す必要があります。 専門医に診てもらって対処してもらって下さい!
2298:
はじめまして
2019-01-25 22:50:15
あいす
はじめまして。こんばんは。 もともと便秘気味なのですが何年か前から便をすると肛門に出来物みたいなものが出てきます。出てきてるのか腫れてるのかは分からないのですが…… 歩けば擦れて痛く、違和感を感じます。また下着にシミもできます。お風呂に入る時に中に直そうとすると入ったり入らなかったりします。今回は中に直せなかったので不安になり送らせていただきました。
2297:
Re:花さんへ
2019-01-25 14:05:50
花
わかりました!やってみます!
2296:
花さんへ
2019-01-25 13:46:05
みやわきクリニック
それは診てみないと判断できませんが他の要素もあるかも知れません。 取りあえず今できることから始めてみてください!
2295:
ありがとうございます。
2019-01-25 09:02:44
花
ありがとうございます 整腸剤はビオフェルミンの病院でもらうやつです。 水分をもっとしっかりとれば 便先も柔らかくなりますか?
2294:
花さんへ
2019-01-25 08:40:49
みやわきクリニック
整腸剤は何でしょうか? ビオフェルミン(できれば病院で調剤して貰ったもの)と合わせて酸化マグネシウムと調節してみてください! その他にもありますが先ずそれで試してみてください。
2293:
便のかたさ
2019-01-25 06:30:42
花
便の先端だけが固いのですが…これを改善するにはどうしたらよいのでしょうか? 先端以外は、ちょうどよい硬さなのですが。。 整腸剤と、酸化マグネシウム服用中です。
2292:
かなざわさんへ
2019-01-23 08:38:05
みやわきクリニック
排便しやすいようにするのであれば就寝時がいいと思うのですが症状があるようなら排便後も使う必要があります。 軟膏、ワゼリンは排便の為なら肛門の奥に塗る必要があります、あるのなら軟膏の方が使いやすいと思います。
2291:
ありがとうございます
2019-01-23 08:06:30
かなざわ
ありがとうございます。軟膏は注入軟膏を、排便前に入れて使うのでしょうか? それとも寝るまえに入れるのでしょうか。 ワセリンはちょうど手元に、ございますが 普通の?もので注入できるタイプではありません、、 ワセリンが使えたらよいなと思いますが、 肛門に塗ればよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。
2290:
かなざわさんへ
2019-01-22 14:43:13
みやわきクリニック
そういう使用の仕方はありと思いますが便が出にくいのなら軟膏でもいいと思います。 あるいはワゼリンや医療用(美容でも使用する)オリーブオイルでもいいかと・・・。使いやすければどれでも結構です。
«
1
2
...
125
126
127
128
129
130
131
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ