大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2222: お忙しいとは思いますがどうぞお願いします 2018-11-30 17:41:39 悩んでいます( ; ; )
    慢性的な裂肛ですが、手術したくはありません( ; ; )ニトログリセリン軟膏、ニフェジピン軟膏またはボツリヌス菌注射の治療は行なっておられますか?また人それぞれかもしれませんが効果はみられるでしょうか?( ; ; )宜しく御願いします。

  • 2221: Re:おしりの痛み 2018-11-29 15:28:53 みやわきクリニック
    そこまでは診察もしておりませんし手術の方法もわかりませんので即答しかねます。 手術をしてもらった先生に一度お尋ねください!

  • 2220: Re::Re:おしりの痛み 2018-11-29 15:05:03 松ぼっくり
    ありがとうございます そうなんですね 括約筋の柔軟性、粘膜の伸縮性、肛門管の狭窄などは改善可能なものなのでしょうか? どのような改善策が考えられますか?

  • 2219: :Re:おしりの痛み 2018-11-29 15:01:51 みやわきクリニック
    傷だけの問題ではなく機能性の痛み・・括約筋の柔軟性、粘膜の伸縮性、肛門管の狭窄などに起因することなどが関係してきます。 それらは傷がない時の方が多いくらいです。

  • 2218: Re:おしりの痛み 2018-11-29 14:55:52 松ぼっくり
    傷がふさがっていても、痛むことはあり得ますでしょうか? 傷ののびがよくないなどで…

  • 2217: おしりの痛み 2018-11-29 14:35:50 松ぼっくり
    ありがとうございます 先生は、傷は治っていると いってました。皮膚科でもみて もらいましたが、外からみたところ すごく赤いとかただれはないと。 ちなみに横になっていれば痛みません 術後の後遺症に、無症候性肛門痛もあるようで不安です

  • 2216: 松ぼっくりさんへ 2018-11-29 14:07:35 みやわきクリニック
    肛門の術後2か月であればやはり術後の症状と考えるべきです。普通それほど長く症状が続くことは余りないのですが先生は何とおっしゃっているのでしょうか? どうしてか一度お尋ねになられたらと思いますが・・・。

  • 2215: おしりの痛み 2018-11-29 13:30:49 松ぼっくり
    こんにちは。数ヶ所の外痔の切除手術を受けてから2ヶ月ほど経ちますがまだ座るのがつらく痛み止めも1日一回は飲んでます。 最近、これは傷の痛みではなく 無症候性肛門痛なんじゃないかと思えてきましたがあり得ますでしょうか? 術後通院は終了しています

  • 2214: Re:帰国して治療すべきですか 2018-11-27 12:40:27 みやわきクリニック
    病院にもよりますがちゃんとした治療法では日本は進んでいると思います。

  • 2213: 帰国して治療すべきですか 2018-11-27 11:49:10 アメリカ在住です
    アメリカ在住で痔に悩まされており、アメリカで治療するか日本に一時帰国して治療するか迷っています。もう15年ほど痔に悩まされており限界です。日本の方が治療方法は進んでおりますか?