大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2152: まさみさんへ 2018-09-12 08:27:21 みやわきクリニック
    少し試してみてください。 その上で症状が続くようなら当クリニックか遠ければお近くの病院で診てもらってください。

  • 2151: 新レスタミンコーワ軟膏 2018-09-11 19:07:51 まさみ
    病院にすぐにはいけないので、ドラッグストアで新レスタミンコーワ軟膏を購入しました。 塗った直後かゆみや、ヒリヒリ感があるのですが大丈夫でしょうか? 何度もすみません。

  • 2150: まさみさんへ 2018-09-11 16:09:28 みやわきクリニック
    薬をぬってからでないと症状が慢性化すると治りにくくなります。 塗るのならレスタミン入りの軟膏がいいと思います。

  • 2149: ありがとうございます 2018-09-11 14:16:38 まさみ
    そのようにしてみます。 かゆみ止めの軟膏ですが、手元に肛門用のものはありません。どのようなものがよいのでしょうか? かゆみ自体は排便時のヒリヒリ以外は我慢できる範囲なので、薬を塗って症状が改善しないならなにもぬらないでいようかと思うのですが。

  • 2148: まさみさんへ 2018-09-11 08:26:12 みやわきクリニック
    抗生剤で下痢、軟便が続いたのだと思いますがそのためにかぶれてしまったのでしょう。 真っ赤になったのはかぶれたためですので先ずお風呂では石鹸で肛門周囲を洗わないでお湯だけにすることと痒み止めの軟膏をぬっておいて下さい。

  • 2147: おしりのかゆみ 2018-09-11 07:09:02 まさみ
    二年前に狭窄の手術をしていただいたものです。 広さは大丈夫なのですが、8月末に1週間抗生剤を飲み、便通が乱れて9月初旬から肛門入り口がかゆいです。 便の固さは9月4日くらいから戻ったのでかゆみが収まるかと思っていたら悪化してしまいました。 特に昨日から痒く、鏡で見たら奥の目に見える部分が真赤でした。 出血はないですがこのまま固めの便を目指して回復を待てばいいでしょうか?

  • 2146: お返事ありがとうございます。 2018-09-09 18:10:03 朝倉です。
    診察お休みの日にすみません。安心しました、ありがとうございます。

  • 2145: 朝倉さんへ 2018-09-09 17:56:16 みやわきクリニック
    安定剤の性状から一時そのような症状を呈することがありますが心配ありませんので揉んだりしないでお風呂では普通に温めておいてください。

  • 2144: 7日の金曜日に手術してもらったものです。 2018-09-09 15:48:46 朝倉です。
    左肩に安静剤?の筋肉注射をしてもらったあたりが今日の昼過ぎから麻痺したような感覚があります。腫れたり、熱をもったかんじはないのですが、違和感があり気になります。ほっておいて大丈夫ですか?

  • 2143: ktmさんへ 2018-09-07 06:02:31 みやわきクリニック
    痔瘻でいつも膿が出るわけではありませんし腫れれば痛いのは排便時だけでなく常に痛くなります。 腫れなければ症状を感じないこともあります。