大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2032: セカンドオピニオン 2018-05-21 12:05:35 しんぞう
    初めまして。昨年11月に内痔核根治術(入院)を受け、その後定期的に診察してもらっています。今年の2月あたりからしこりみたいなかたまりがあるのに気づき、押すと痛く、汁が出てくるので先生に伝えたところ、少し膿がたまっているとのことで3月に切開術(日帰り)を受けました。しかし、その後も状況が変わらないので、次は4月中旬にシートン法の手術(日帰り)を受けました。5月初旬にゴムが取れ、先生いわく、予定より早くゴムが取れたと言っていました。その後も状況が変わらずある部分を押すと汁(膿?)が出てきます。また、手術した方(3~4時)とは離れた7時ぐらいの位置にしこりみたいなかたまりができていて、肛門に力を入れたり、押すと痛い状況です。先生はシートンの傷口が治まってから次の方法を考えましょうと言ってますが、もう3回も手術しているのに治らず、さらに別のところが痛くなってきており、このまま同じ先生に診てもらってて大丈夫か不安になっています。 こんな状態で、セカンドオピニオンとして先生のところで一度診てもらうことは可能でしょうか?

  • 2031: とても心強いです。 2018-05-18 19:29:51 雪子
    また、受診させてもらいます! お返事ありがとうございました。

  • 2030: 雪子さんへ 2018-05-18 18:36:02 みやわきクリニック
    勿論結構です、痔瘻の種類・治す方法などご説明しますのでいつでもお越しください! 創部があっても逆に診察・処置の内容などご案内出来ますから早めでもお越しくださって結構です。.

  • 2029: 昨日はありがとうございました。 2018-05-18 17:30:18 雪子
    本日、再度近大にて肛門周囲膿瘍の再切開をしました。昨日より本格的な処置を受け、また1週間後に再受診を言われています。 今後、痔瘻について手術をしなければいけないような話もでたのですが、担当医も肛門の専門でないようで不安を感じています。 先生のところで、セカンドオピニオンとして受診、説明を受けることは可能でしょうか? もし可能であれば、タイミング的には今の肛門周囲膿瘍の傷が癒えてからの方がいいですか?

  • 2028: ありがとうございます! 2018-05-17 18:55:32 雪子
    明日、再度受診する予約はしてますので診てもらいます。お風呂のことも聞けてよかったです。本当にありがとうございます。

  • 2027: 雪子さんへ 2018-05-17 18:21:01 みやわきクリニック
    こちらは病気に関する相談窓口ですからお気遣いなく! 肛門周囲膿瘍でその位の熱発はあり得ますので切開してもまだ膿汁がたまっているのかも知れません。 肛門の状態を確認して貰った方がいいです、週末になりますので明日にでも診察を受けてください。 熱発の時はお風呂に入ってはいけません、肛門の病気は殆ど湯船に浸かった方が楽になりますが周囲膿瘍で膿汁が溜まっているときはやめてください。清潔にするのはいいのですが今の状況では熱が下がるのを待っておくべきです。

  • 2026: 教えてください。 2018-05-17 16:50:50 雪子
    こちらに受診していないのに、こうして質問するのはおこがましいかと思ったのですが、どうしても不安なので質問させてください。 今朝、肛門周囲膿瘍で近大にて切開し、膿を出してもらいました。今はガーゼをあてている状態で、痛みもかなり引いております。 しかし、家に帰って術後3時間ほどたってから、39度まで発熱してます。感染や化膿以外で術後こんな高く発熱することはありますか? あと、今晩はお風呂に入って、箇所を清潔にしたほうがいいですか?

  • 2025: プリンさんへ 2018-05-17 08:29:28 みやわきクリニック
    以前からあった痔核が大きくなったということでしょうか? もし手術が必要だとしてもどのような方法がいいかはやはり病状により適応があり一概に言えません。 日帰り手術でも同様で診察して貰って決めてもらう必要があります、ジオン注射だと注射だから日帰りで簡単と思われる方が多いようですがそこには処置のやり方で後遺症の発生や根治手術できない場合で問題が起こることもありますので診察を受けてしっかり説明して貰ってから判断される方がいですよ。 日帰りの手術方法はいくつかありますので専門医に良く相談され納得されてから受けてください!

  • 2024: 宜しくお願いします。 2018-05-16 17:59:25 プリン
    今回風邪をこじらせ下痢から便秘になってしまい、おしりの中の違和感いぼがかなり腫れてる感じです。便をした後も自分で戻さないといけません。そして戻す時かなり痛みがあります。腫れてるのか大きさも2センチ程あると思います。 内科、肛門科で診察を受けたら内診はせずお薬たげ錠剤と注入軟膏を2週間分もらいました。一週間お薬をつけてますがこのまま治る気配もなく‥ 毎度のトイレで苦痛な気持ちになります。 ジオン注射とかでいぼは治るのでしょうか。 仕事も家庭もあるので日帰り手術が希望なんです。 もし、ジオン注射をしたら毎日その後通院とかありますか? 宜しくお願いします。

  • 2023: ありがとうございます! 2018-05-14 18:44:52 Romi03
    仕事の調整つき次第、診察に参ります。 何卒、宜しくお願い致します。