大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1229: ありがとうございます 2016-04-18 08:55:08 タツノコ
    自分なりにやってましたが、やはり一度見てもらった方がよさそうですね。 土曜日にでも受診させてもらいます。 ありがとうございました。

  • 1228: タツノコさんへ 2016-04-18 08:15:24 みやわきクリニック
    病のう期間が長いですからやはり一度診察を受けて病状の回復をされた方がいいと思われます。遅くなって治療方法が限られるより選択肢が多い方がご自身が楽だと思います。

  • 1227: よろしくお願いします 2016-04-17 08:49:39 タツノコ
    ここ数年切れ痔に悩まされています。 最近は排便ごとに少し切れます。 傷は1日で治りますが、次の日排便するとまた切れます。 便の状態は悪くないと思うのですが、固くもなく柔らかくもないですし、出すとスッキリします。 一度みて貰った方がいいのか迷っています。

  • 1226: よろしくお願いします 2016-04-17 08:49:39 タツノコ
    ここ数年切れ痔に悩まされています。 最近は排便ごとに少し切れます。 傷は1日で治りますが、次の日排便するとまた切れます。 便の状態は悪くないと思うのですが、固くもなく柔らかくもないですし、出すとスッキリします。 一度みて貰った方がいいのか迷っています。

  • 1225: ありがとうございます 2016-04-16 15:15:34 たた
    色々と聞いて頂き少し安心しました。また来月頃、診察に行きます。よろしくお願いします。

  • 1224: たたさんへ 2016-04-16 12:34:08 みやわきクリニック
    使用方法はそれで結構です。

  • 1223: ありがとうございます。 2016-04-16 10:48:52 たた
    今軟膏を排便後と夜寝る前に使っています。使うタイミングはいつが良いのでしょうか?何度も質問すみません、、

  • 1222: むぎさんへ 2016-04-15 12:24:54 みやわきクリニック
    妊娠中特に後期は会陰部のうっ血起こしそのような分泌物が出ることもありますが軟便の場合特に起こりやすいですからもう少し様子をみて軟便気味にならないように牛乳や酸っぱいものは控えておいて下さい。

  • 1221: たたさんへ 2016-04-15 12:19:49 みやわきクリニック
    お話しからはやはり慢性の切れ痔のために肛門狭窄を起こしているようです。又診察させて頂いた際に詳しくご説明いたしますが軟膏は肛門管の外に塗っても効きません、もう少し中の方なので肛門管内に注入してください。そうすると肛門管のとばくちにちゃんと付いてくれます。

  • 1220: : 2016-04-15 09:51:59 むぎ
    妊娠後期の者です。少し前から排便後、お尻を拭くとティッシュに茶色のどろっとしたものが付きます。便には付いていないように思います。痔にもなっていて妊娠後期だからかゆるい便の時が多いです。茶色の粘液便?が出るのはどのような病気が考えられるでしょうか。長い間続かないようでしたら心配ないのでしょうか。