大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2822: 胃のつかえ お腹の張り 2021-01-04 14:39:13 なかい
    年明け早々すみません。 昨年何度かお世話になりありがとうございました。 今、マグミット は飲まずビオフェルミンを食後に服用しています。 下痢はとまりましたが胃のつかえが取れません。 排便をもよおす事が無く、苦しいので朝食後決まった時間にトイレに行き、いきむと普通から柔らかめの便が出ますがすぐつかえてきます。 夕方坐薬を使ったりしますがあまり出ず残便感とつかえだけが残るので食事もあまり取れない状態です。 お尻の方が良くないのでしょうか? なんとかつかえ感をとりたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2821: やまださん、よしださんへ 2021-01-03 16:01:54 みやわきクリニック
    昨日よしださん宛に送信したメールはやまださん宛てでしたのでよしださんの病状ではありませんので大変失礼しました!

  • 2820: ありがとうござます! 2021-01-02 18:56:42 やまだ
    先生、何度もご説明頂き本当にありがとうございます。 なんばまでは、行く自信ありますがその先が不安なので交通機関等よく調べてみます。夕診なら泊まったほうがいいのかなど。 ありがとうごあいました。

  • 2819: よしださんへ 2021-01-02 15:41:24 みやわきクリニック
    診察の時にお話ししようと思っていましたが・・・ 肛門管が切れ痔の繰り返しで肛門が狭くなっているので軟便しか出ず軟便なので一機に出ないのだと思います。又肛門痛があると肛門括約筋が攣縮して余計一度に便が出にくくなっています。坐薬は或る程度の硬さの便の時はいいのですが軟便の時は出きらないだけでなく余計傷みが出ます。 余り心配しすぎると却って排便お邪魔になります、そう簡単に悪化するものではありませんが治療方法が違っています。 今通院中の病院には悪いのですが一度お越しください、神経質になってやってほしくないことをされる方は多いものです。色々な情報でどれが正しいのかわからなくなって逆に悪化させている方が結構いらっしゃいます。 遠方で申し訳ありませんが必ず治る方法をご説明しますので安心してお越しください。マッサージは入浴中あったまっている時にゆっくり軽く押したり揉んだりは結構です。

  • 2818: よしださんへ 2021-01-02 15:22:42 みやわきクリニック
    年明けで手術は2月まで混んでますので3月になります。 キャンセルなどあればもう少し早くできるかも知れませんが4日以降の診察時間にお問い合わせください。

  • 2817: 手術について 2021-01-02 13:19:27 よしだ
    昨年診察をして頂いた者です。 その時手術が必要だが年内は予約でいっぱいとのことでしたが、 現在では手術は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 2816: 何度もごめんなさい。よろしくお願いします。 2021-01-02 12:10:09 やまだ
    年末は何度も相談にのって頂き本当にありがとうございました。マグミットを減らしビオフェルミンと一緒に飲むと丁度よい固さの便が出ます。毎朝起きてお湯を飲むとすぐ便意があり、まだ空腹なので排出力なく少しまたは、半分出ます。朝食後また便意がきますが、出そうで出ないのでレシカルボンを使用して出します。この残りが軟便の時肛門の中がギューッと違和感、痛みが続きます。ある病院で肛門付近や直腸の便を坐剤を使ってでも出し切るよう指導されましたが、出し切っているのか自分では判断がつきません。 軟便の残りでしみて痛いのか?再度レシカルボン使うべきか?何度も使うと痛いです。でも、残っていたら大変だとずっと一日このことで頭がいっぱいです。 裂肛は初めてで、肛門の違和感、痛みで心配で夜もぐっすり眠れません。 便はバナナほどのは出ません。すでに症状が進んでいるかと不安です。 コロナのことも心配ですが、堺市まで行こうと決心しました。 先生、裂肛でも大人用の肛門鏡での診察となりますか? 残便を感じたら坐剤を使ってでも出し切るべきですか? 肛門マッサージというのは効果があるのでしょうか? 受診前なのにいろいろ聞いて申し訳ないです。 付き添ってもらえる家族がいないので、行こうと決めていますが心配のことが多くて。本当にすみません。

  • 2815: いぬさんへ 2021-01-02 07:27:49 みやわきクリニック
    ガスが増えているからだと思います。 勿論来ていただければしっかり診てご説明して治療させていただきますがそれまでお風呂でお湯につかりお腹と背中を温めて食事は酸っぱいもの脂っこいものを避けて温かいものを摂っておいてください!

  • 2814: 便秘 2021-01-02 01:22:23 いぬ
    便秘でお腹が張り、痛み、吐き気等が出て困っています。 腹痛で救急へ行ったのですが、原因不明と言われました、、、 自分的には便秘が原因じゃないか?と思っています。 今まで普通に出ていてこう言う経験がなく困っています。 先生はこう言う場合でも診察可能でしょうか?

  • 2813: Re:Re:相談です。 2021-01-01 17:10:42 愛知
    ありがとうございます。 今朝は比較的太さのある便が出せてホッとしています。今朝も若干しみるような感じでしたので、コロネルとビオフェルミンで調整頑張ってみます。 >>肛門狭窄を治して良くある症状は出始めの便が良くても出終わりの便が軟便で軟便のために痛みがあるのを出始めの便のためと思っていることが多いようです。 >>ビオフェルミンなどで一定の便にするよう心がけてみて下さい!