大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2649:
Re:痔瘻について
2020-06-17 13:28:19
みやわきクリニック
手術後お薬が無くなる前に診察は来てください、手術後10日も診ていないですから・・・。 以前の手術の傷が残って変形しているのでお薬で排便をコントロールしなければ症状が取れません。 軟便だと余計痛くなりますし変形していた部分の治りが遅れます。 爛れるのは当たり前です。
2648:
痔瘻について
2020-06-17 12:53:21
矢納眞弓
こんにちは。 受付の人から、お電話ー頂きました。 6月から、職場復帰しましたが、痛みとの戦いで、どうしても近くの西野クリニックの方に行ってしまいました。 黄色粉は、やはり仕事して要ると、替える事が出来ない状態なので、肛門の回りが荒れてきますし、プュロベリン2錠、ビオマリ-2錠、ロキソニン1錠、レバミビド1錠、アドナ1錠を、処方して頂き、ボラサG軟膏を1日2回、この前に、肛門の回りがただれていましたので、リドメックス軟膏を、頂いて要ました。 今週の土曜日には、そちらの方には行けると思いますので、宜しくお願いします。 矢納です。
2647:
Re:sakiさんへ
2020-06-15 09:25:49
saki
お忙しいところお返事ありがとうございます。 以前別の病院で肛門狭窄のSSG手術を勧められたこともあり、病院ごとに診断が違うのではと神経質になりすぎているのだと思います。症状が続くようであれば、通院中の先生にもう一度相談してみます! ありがとうございました。
2646:
sakiさんへ
2020-06-15 08:28:52
みやわきクリニック
通院中であれば今診て貰っている先生にお聞きになるのが正確です、診察しないでは可能性のあることやこうされたらというアドバイスはできますがこれが何かということまでは不正確だと申訳ありませんのでお答えしかねます。ただ外痔核はかなり慢性にならないと狭窄までは来ませんので心配ないですが息んだ時に膨れが更に大きくなるようでしたら先生にご相談ください!
2645:
痔核について
2020-06-13 23:23:54
saki
慢性裂肛と肛門が少し狭いとのことで九州の専門医の先生の所に通っています。 1ヶ月ほど前から、肛門に5秒ほど力を入れると皮膚の一部がぽこっと腫れてイボのように膨れます。少しするとまた戻るのですが、外痔核でしょうか? 痛みはほとんどありませんが、これによって肛門が狭くなっていないか心配です。 以前、通院中の先生に相談した時は問題なさそうと言われましたが、悩んでるので相談させて頂きました。
2644:
Re:ミナさんへ
2020-06-13 10:20:51
ミナ
お返事ありがとうございます。 息子に話をしましたら、一度受診してみると言いました。 受診する際は先生に見て頂きたく思います。 よろしくお願い申し上げます。 >>それは病的なことかわかりませんが息子さんが気にしていることでしたら一度診察を受けてみたらいかがでしょう? 美容的なことであってもいい方法が見つかるかも知れませんので。
2643:
ミナさんへ
2020-06-13 08:27:37
みやわきクリニック
それは病的なことかわかりませんが息子さんが気にしていることでしたら一度診察を受けてみたらいかがでしょう? 美容的なことであってもいい方法が見つかるかも知れませんので。
2642:
Re:ミナさんへ
2020-06-13 07:44:49
ミナ
お返事ありがとうございます。 息子は14歳の中学3年生です。 お尻の穴だと聞いております。 剃りたいとも言われたのですが、デリケートな部分なので勝手にしない方がいいと話しています。 またお返事頂けたら幸いに思います。 よろしくお願いします。 >>おいくつの息子さんでお尻のどの辺にどの位はえている毛でしょうか? >>男性でお尻の毛が濃くて同じような経験を持っている方は結構いらっしゃると思いますがこのお話だけではどのような対処・又対処が必要かもわかりかねますので息子さんにもう少し詳しくお聞きされる必要がありそうです。
2641:
yagiさんへ
2020-06-12 16:12:34
みやわきクリニック
肛門狭窄の程度により手術が必要かは変わりますので診ないで即答はできませんが万一手術が必要としてもSSGなどという手術は受けないことです。術後の瘢痕が残りやすく治癒に時間がかかります。 これは最後の手段と思って頂ければいいので過去に肛門手術をよそで受けてがっちり硬い肛門になったり相当長い間切れ痔などを繰り返しているような場合を除いて行う手術ではありませんが地域により結構行うところが多いのでお気を付け下さい。 手術は肛門の中を切開しなくてもできますので他の合併症がなければ術後の排便管理だけしっかりやって頂いたら日常生活に特に影響なく行えます。 診てないので具体的に説明しにくいのでもしお時間を頂ければこちらで治療するどうのは別に詳しくご説明します。宜しければお越しください!
2640:
便秘と肛門狭窄とその手術について
2020-06-12 15:45:52
yagi
先日、大阪市内の近くの肛門外科に行き、裂肛と肛門狭窄の診断をされました。裂肛は薬で治ったのですが、根治に関しては肛門狭窄の日帰り手術をすすめられました。できれば手術することなくいければいいのですが、その場合、慢性的な便秘の為、今後、酸化マグネシウムの便秘薬が欠かせないといわれています。 今後、薬を手放したり、便通を気にしない生活の為には、手術は必ず必要でしょうか? また、その際、どのような手術が行われるのでしょうか?(手術の経験がないので) 受診したお医者さんの意見も、手術を勧めますが迷っているならばよく考えてみてくださいとまでしか言われませんので相当迷っております。
«
1
2
...
90
91
92
93
94
95
96
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ