大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2612: Tokkさんへ 2020-05-18 08:42:42 みやわきクリニック
    先ずジオン注射は根治手術ではありません、又症状が出ることは多いです。 それに正確な手術をすれば妊娠出産を経ても再発しません。 勿論痔核の無い部分は手術しませんのでその部分は出ることはありますがお話からするとⅣ度の痔核ですからちゃんとした手術なら2度と出ませんし術後もそれほど痛い手術ではありません。その後の出産にも問題ありません。 関西で遠方でなければ来院時詳細ご説明しますが宜しければお越しください!

  • 2611: 治療方法について 2020-05-17 22:13:57 Tokk
    2019年3月にジオン注射で内痔核の手術をしましたが、2ヶ月後くらいからまた痔の症状があらわれました。 結婚、引っ越し等あり、最近まで病院に行けてませんでした。 最近、脱出した痔が指で押しても戻らないことが多くなり、先週もすごく痛く病院に行きました。 すると、内痔核と外痔核の両方あり、手術しないといけないと言われました。 妊娠を考えてると伝えると、ジオン注射ではなく、手術で取ってしまうことを勧められました。 でも、出産すると、再発する可能性があるとも聞きました。 手術するデメリットは、術後に痛みがあると伝えられました。 手術をして、出産に何か影響しないかと心配です。 先生のご意見をお伺いできればとご連絡いたしました。 長くなってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 2610: Re:痔ろうについて 2020-05-14 12:50:03 矢納眞弓
    分かりました。 座薬と整形外科で、頂いて要る痛み止めと、お薬手帳を、持参しますので、宜しくお願いします。

  • 2609: ピロリ菌 2020-05-12 11:57:52 木下
    わかりました。ありがとうございます。

  • 2608: Re:ピロリ菌 2020-05-12 08:21:51 みやわきクリニック
    除菌確認に1月半から2か月必要とお話しましたがそれまで又それ以後もできるだけ暴飲暴食を避けて胃に負担をかけないようにして頂くのは変わりません。 日常生活は普通通りで結構です。

  • 2607: ピロリ菌 2020-05-11 18:41:01 木下
    本日診察に伺い、ピロリ菌の除菌確認に2ヶ月かかるとお聞きしました。これから2ヶ月の食生活、飲酒等で特に気をつけることはあるでしょうか。是非いい結果でありたいです。

  • 2606: Re:やすいさんへ 2020-05-02 06:30:54 匿名
    分かりました。ありがとうございます。

  • 2605: やすいさんへ 2020-05-01 18:19:47 みやわきクリニック
    症状にも依りますがヘモポリザン軟膏は微量ですがステロイドを含んでいますので効果はありますが連続で長期になるようでした変更して頂いてもらう方がいいと思います。 症状が出る度使用して頂く分にはそれほど問題はないと思いますが症状と関係なく漫然と使用するのは避けてください!

  • 2604: 2020-05-01 16:53:41 やすい
    痔核の処方でヘモポリゾンを使っています。ヘモポリゾン軟膏は長期使用可能ですか?ステロイド入りの軟膏は、ステロイド無しよりも治りが早いですか。

  • 2603: お尻の痛み 2020-05-01 10:52:43 さや
    昨日、ウォーキングを1時間ほどしたらまた痛みが出まして、心配でしたが安心しました。ありがとうございます。 しばらく様子を見てみます。