大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2609: ピロリ菌 2020-05-12 11:57:52 木下
    わかりました。ありがとうございます。

  • 2608: Re:ピロリ菌 2020-05-12 08:21:51 みやわきクリニック
    除菌確認に1月半から2か月必要とお話しましたがそれまで又それ以後もできるだけ暴飲暴食を避けて胃に負担をかけないようにして頂くのは変わりません。 日常生活は普通通りで結構です。

  • 2607: ピロリ菌 2020-05-11 18:41:01 木下
    本日診察に伺い、ピロリ菌の除菌確認に2ヶ月かかるとお聞きしました。これから2ヶ月の食生活、飲酒等で特に気をつけることはあるでしょうか。是非いい結果でありたいです。

  • 2606: Re:やすいさんへ 2020-05-02 06:30:54 匿名
    分かりました。ありがとうございます。

  • 2605: やすいさんへ 2020-05-01 18:19:47 みやわきクリニック
    症状にも依りますがヘモポリザン軟膏は微量ですがステロイドを含んでいますので効果はありますが連続で長期になるようでした変更して頂いてもらう方がいいと思います。 症状が出る度使用して頂く分にはそれほど問題はないと思いますが症状と関係なく漫然と使用するのは避けてください!

  • 2604: 2020-05-01 16:53:41 やすい
    痔核の処方でヘモポリゾンを使っています。ヘモポリゾン軟膏は長期使用可能ですか?ステロイド入りの軟膏は、ステロイド無しよりも治りが早いですか。

  • 2603: お尻の痛み 2020-05-01 10:52:43 さや
    昨日、ウォーキングを1時間ほどしたらまた痛みが出まして、心配でしたが安心しました。ありがとうございます。 しばらく様子を見てみます。

  • 2602: さやさんへ 2020-05-01 08:21:39 みやわきクリニック
    血栓性外痔核であれば最初のうちは痛みや異物感がありますが徐々にひいてくればそれも感じなくなります。 ただ排便の状態、アルコールの摂取や中程度以上の運動をしていると長引いたり増悪することがありますので控えて頂くことと入浴の際湯船にしっかり浸かって下さい。 そうすれば少しでも早く軽快します、試してみてください。

  • 2601: お尻の痛み 2020-04-30 22:36:00 さや
    お尻の入口にコリコリするような物ができ、ヒリヒリして痛みがありました。 自分で調べて血栓性外痔核と思い、薬を塗っていたら2日程で痛みは引きました。 それからしばらく経ちますが、イボはありますし、さわると痛みもあります。(最初の2日間の動けない程の痛みではありませんが) 血栓は1ヶ月くらいでなくなるようですが、血栓がある間は触った時の痛みや、歩いてる時の違和感はあるものでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 2600: Re:comさんへ 2020-04-30 16:49:15 匿名
    ありがとうございます!考えます!!