大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2449:
肛門狭窄
2019-08-23 01:09:19
なぎママ
いろいろ調べていたらこちらのページを見つけました。相談させてください。 慢性の切れ痔で肛門科を受診しました。 見張りイボも2つあり、マグミットを飲んでいます。やわらかい便でも切れるので肛門が狭くなってしまったのだと思い病院に行きました。 手術には少し抵抗もあったので、そのことも伝えました。先生はすごく狭くなっているが肛門括約筋をゆるめる?マッサージで様子を見ようと言い、肛門を広げる?処置を週一でしていただいております。 それで相談なのですが、処置をしたあとは切れるのか出血があり、そのあと2、3日は排便の度に出血痛みがあります。 出血痛みなく排便出来るようになると診察で肛門を広げるのでまた出血がありとその繰り返しです。最初は指を入れられるのも痛いのですがマッサージして先生は肛門括約筋が柔らかくなってきたと言ってくれるのですが、このままで切れ痔は治るのでしょうか、やはり手術をしてもらった方がいいのでしょうか? 先生はどう思われますか?
2448:
Sさんへ
2019-08-19 08:25:19
みやわきクリニック
症状からすると内科、それも消化器内科で診て貰うのが先かと思います。 排便状態や既往歴など先生にお伝えして診察を受けてください!
2447:
右下腹部の痛み
2019-08-18 23:59:54
S
右下腹部に痛みを感じます。何もしていない時は特に痛みや違和感も無いのですが、その箇所を押すと打撲した箇所を押した際に感じるような痛みがあります。また、左下腹部は痛みはありません。気づいた日から5日程経ちますが、現在も痛みが続いております。 特にぶつけた覚えもありませんし、表面は腫れたりもしておらず、肌の色も異常ありません。 このような症状なのですが、どちらで診てもらえばよろしいでしょうか。
2446:
マイティさんへ
2019-08-15 11:45:20
みやわきクリニック
痔核の残存があるのか過去の手術後に起こり得る直腸粘膜の炎症のせいかどちらにしろ私のクリニックは肛門疾患のみでなく結腸・直腸にも対処していますので症状が続いているのでしたら宜しければお越しください!
2445:
排便時の出血について
2019-08-14 18:31:20
マイティ
一昨日、朝の排便時に、鮮血を確認しました。本日朝の排便時にも若干の鮮血を確認しました。腹痛等はありません。半年ぐらい前にも一度ありましたがそれ以後はありませんでした。因みに、10年以上前に内痔核で手術しています。 やはり早期に受診するべきでしょうか。また、痔以外が原因の場合はどのように対処していただけるのでしょうか。
2444:
しましまさんへ
2019-08-11 10:45:13
みやわきクリニック
そうです、最近特に関西ではSSGが結構やられてますがLSISやほかの方法をやる技術力があればSSGもうまく行ってもらえるでしょうができるだけ避けるのが本筋です。
2443:
Re:しましまさんへ
2019-08-10 14:10:20
匿名
返信ありがとうございます。 手術は下半身麻酔をかけた状態で判断するそうで、多分SSGだけどlsisの可能性もあるそうです。 SSGは大掛かりだけどlsisより再狭窄、再発のリスクが少ないと聞いているのですが最後の手段となるまでしない方が良い術式なのでしょうか? 重ねての質問ですみません。
2442:
しましまさんへ
2019-08-10 08:46:23
みやわきクリニック
手術が必要かお薬で行けるか又手術の内容がどのような方法がいいかは微妙な問題ですのでこのメールだけでは即答しかねますがSSGは最後の手段と思って下さい。手術が必要としても他にLSIS,などいくつかの方法がありますのでよくご相談なさっていい方法で軽快なさいますように!
2441:
術後狭窄で手術を受けます。
2019-08-09 22:04:35
しましま
はじめまして、相談させて下さい。 半年前のイボ痔の術後、肛門狭窄になってしまい、マグミットで柔らかくした人差し指程の便を出し続けてます。 これが一生続くのはつらいので手術を受けようと思うのですが、受けるならSSGという手術になると言われています。 術後狭窄で人差し指程の便でしたら手術したほうが良いですよね? 排便コントロールを上手にしたら手術無しでも手術前のようなバナナ大の便が出せるようになる可能性はありますでしょうか?
2440:
Re:痔瘻手術の経過
2019-08-06 20:23:16
宮脇咲良
痛み腫れがなければ結構です、次回診察時又ご説明します。
«
1
2
...
110
111
112
113
114
115
116
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ