大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2332:
便が柔らかくなる食べ物はございますか
2019-03-05 10:37:42
ヤス
太かったり硬い便が出ると切れるので、そうならないよう柔らかい便が出るようにしたいのですが、毎日これを食べ続けると便が軟らかくなる食べ物はございますか。納豆を毎日一食食べていますが、効果があるのか自信がありません。
2331:
ひかりさんへ
2019-02-28 11:46:41
みやわきクリニック
それは診察を受けて先生に病状を説明して貰わなければわからないと思います。 程度によってお薬も治療の方法も変わります。
2330:
ありがとうございます
2019-02-28 09:34:42
ひかり
内視鏡の検査、細型の物もあると知って安心しました。 内視鏡検査は、年齢的にも家系的にも一度受けたいと思っております。 それと、昔から便秘体質なのですが、ここ最近、気にしすぎからかひどくなっています。 便意が来なくて出たとしても残便感があり、お昼を食べた後寝るまではお腹が張ってガスが出ます。 お腹の症状が肛門狭窄のせいもあるのですね。 お腹の症状を治すのは薬だけだと難しいでしょうか?
2329:
御丁寧なご返答有難うございます。
2019-02-28 09:20:31
プーさん
おはようございます。お忙しい中 早速のお返事有難うございます。今朝は、腹痛と下痢は治まり便が出ていないので出血の方は わからないのですが、また血便が出るんじゃないかと不安ですので、家から先生のクリニック近いですので、午後からでも診て頂けることは出来ますでしょうか?
2328:
プーさんへ
2019-02-28 08:53:19
みやわきクリニック
お話からは前日の食事が原因で下痢の後粘膜の炎症でか又は腸内の憩室から出血して血液の為ちょうないで発酵して下痢気味になったか、他の原因も考えられますから出血、腹痛が続くようなら週末になる前に診察を受けられた方がいいと思います。
2327:
急な腹痛、下痢、血便
2019-02-27 15:39:01
プーさん
初めまして。52歳の女性です。質問するのにドキドキしています。昨日の朝、通常通りに朝ごはんを食べて横になってしばらくしたら急にお腹が痛くなり下痢になってしまいました。身体も寒気がしていました。熱は無く吐き気もありません。便も出し、しばらくすると治ると思っていたのですが、腹痛がなかなか治まらず、朝から夕方までにトイレに5~7回くらい駆け込みました。でもまだ腹痛が続いていたので常備薬の正露丸を飲んで様子を見ていました。薬のおかげか寝る前まで腹痛は治まりましたが便はまだ軟便でトイレに駆け込むと血便が大量に出てしまいました。拭くと鮮血です。今朝もご飯を食べてお腹が痛くなりトイレに行くと同じ血便が少し出ていました。それからは腹痛も治まり下痢も止まっているのですが、やはり病院で見てもらった方がいいですか?
2326:
ひかりさんへ
2019-02-27 08:37:57
みやわきクリニック
ひかりさんが大腸カメラを受けたいと思っていらっしゃる理由はどういうことでしょう? 排便からくることでしょうか? カメラに関しては細型のものもありますので心配は要らないと思いますがお腹の症状がお尻からくることはありますのでやはり一度専門医に相談されてお尻の事、カメラのことを相談される方が安心できると思います。
2325:
肛門が狭いと思っていますが、、
2019-02-26 23:07:42
ひかり
よろしくお願いします。 宮脇先生のいろいろな方への返信を読ませてもらいました。 私は便が細くて(柔らかいと親指程、固まっていると中指程です)ガスも多く、便器に飛び散るなどがあり狭くなっていると思われます。 大腸カメラを受けたいのですが、大腸カメラの直径は1センチちょっとと思いますが、このような狭いお尻にカメラは入るのか、また検査で切れないか、心配です。 検査もできないほど、狭窄している場合の便の細さの目安などありますか? いかがなものでしょうか?
2324:
Re:ななしの七氏さんへ
2019-02-22 01:54:57
匿名
ご返答ありがとうございます。出血当初便秘していていました。今は柔らかいですが、便が細めで出にくいです。今週末に受診したいと思います。
2323:
ななしの七氏さんへ
2019-02-21 12:44:33
みやわきクリニック
どのような病名かをご相談されたと思って返信します。 排便が軟らかくないですか? 直腸がたるんできている可能性がありますし肛門管より口側の病状が考えられます。 凝血があったのでしたらやはり早めに専門医の受診をお勧めします。
«
1
2
...
121
122
123
124
125
126
127
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ