大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2309:
教えてください。
2019-02-09 20:08:36
マリン
きれ痔になってしまったようです。連休中ということもあり 市販の外用薬が手元にあるのでまずは つかってみますが、薬をつかって何日程度で改善しなければ 受診すべきですか? また、改善とは、痛みがなくなる で判断すればよいですか?
2308:
かなかなさんへ
2019-02-04 19:45:45
みやわきクリニック
やはり切れ痔があるのでしょうがそれだけでなく痔核や肛門狭窄がある可能性があります。 同じ名前の軟膏、座薬は働きが同じですからどれか一つでいいと思いますが病院で診てもらっているのならやはり早く診察してもらって治療してください!
2307:
おしりがいたいです。
2019-02-04 15:01:14
かなかな
一ヶ月ほどまえに、キレ痔になり、肛門科にいきました。10日くらいまえにやっとよくなったのですが、またこの二三日 排便時、ピリッと来て、排便後も、なんだか痛みます。(肉眼では出血は見えません) 痛いのは肛門出口付近の7時の当たりに感じます。 伺いたいのですが、 ①排便『後』も痛い場合、キレ痔ではない可能性がありますか?(血栓性外ぢ核?) ②すぐ病院にいくことができないのですが、 手元にはネリプロクト座薬、ネリプロクト軟膏、ボラザG座薬があります。とりあえずは どれを使用するのがよいでしょうか? ③ネリプロクト座薬とネリプロクト軟膏を同時に使うのは、ステロイドが強すぎますか? 昨夜はとりあえずネリプロクトを両方使ったところ、今朝は排便時の痛みはほとんどありませんでしたが、午後からまたおしりか ボーッと充血したかんじに痛みます。 申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか。
2306:
ありがとうございます
2019-01-28 12:00:11
G
もう少し様子をみて、座薬を使ってみます。
2305:
Gさんへ
2019-01-28 08:41:47
みやわきクリニック
ジヒドロコデインを1袋だけでお腹も痛くなければもう1~2日様子を見ていていいと思います。 酷い下痢であればその後しばらく排便がないこともあり得ますので。 それでもない場合は座薬を使ってみてください!
2304:
匿名希望さんへ
2019-01-28 08:38:08
みやわきクリニック
便失禁といっても色々な原因がありそれによって治療の仕方も異なります、食事の内容だけで治る場合・お薬が必要な場合・生活環境(仕事や日常生活上のストレスなど)が原因の場合 他で治療の内容が変ります。
2303:
便秘について
2019-01-27 19:27:02
G
1ヶ月位前に宮脇先生に肛門狭窄の手術をしていただき、とても良い感じで便が出てたのですが先週の火曜日にお腹が痛くなり ひどい下痢をしてしまいました。 水曜日の夜にジヒドロコデインリン酸塩散を 一袋飲みました。 それから5日間便通がありません。 手術前にもらった新レシカルボン坐剤を 使ったらいいのでしょうか? それともまだ様子を見たらいいですか?
2302:
教えて下さい。
2019-01-27 17:31:59
匿名希望
便失禁が発生しています。 そちらの病院でしたらどの様な治療方法で治しますか?
2301:
テスト。
2019-01-27 17:23:29
匿名
テスト。
2300:
ありがとうございます
2019-01-26 10:00:45
あいす
そうですね。早めに病院に行ってみます。
«
1
2
...
124
125
126
127
128
129
130
...
356
357
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ