大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2202:
ありがとうございます。
2018-11-16 12:12:28
宮平
先生、幸いなことに痛み腫れともにひいてきました! このまま様子を見てみようと思います。 万が一ぶり返すようでしたらお伺いしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2201:
わかりました
2018-11-14 16:24:33
松崎
何度もどうもありがとうございます。
2200:
松崎さんへ
2018-11-14 15:26:38
みやわきクリニック
昨日ご説明しましたが肛門管の伸びちじみが悪くなっているところへ便を軟らかくするお薬で軟便すぎるから残便が起きてそれが翌日出始めと出終わりの便に差が出来ている原因です。 それが失禁する理由です。
2199:
便失禁の診察ありがとうございました
2018-11-14 14:13:13
松崎
昨日は診察していただいてありがとうございました。診察して頂いてほっとしました。ところで、肛門が狭いのに便が漏れる理由は何なのでしょうか? 肛門に隙間ができてしまったみたいですが、この隙間は時間が経てば狭まっていくのでしょうか?
2198:
宮平さんへ
2018-11-13 19:45:43
みやわきクリニック
予約は必要ありません、診察終了30分前までにお越し頂ければ結構です。
2197:
Re:宮平さんへ
2018-11-13 09:14:02
匿名
ありがとうございます。 心配しすぎて、今日は軟便になってしまいました。 一番いけませんね。 クッション了解しました。 抗生剤はどんな整腸剤を飲んでもたいがい下痢なので、ほんとに恐怖ですが・・ 近いうちの土曜になると思いますが、お伺いしようと思います。 よろしくお願いします。 予約なしでも大丈夫でしょうか?
2196:
宮平さんへ
2018-11-13 08:31:13
みやわきクリニック
お話からだけではただの出来物か痔瘻からの肛門周囲膿瘍かは断言できませんが大きくなっているのでしたら早めに診せて頂いて出来物であっても早く安心できた方がいいのではないでしょうか? 外から軟膏を塗るのは殆ど効果は期待できませんので座ったりする際に直接腫れた部分に体重が余り掛からないようクッションか何か敷いておいてください! 万一抗生剤を服用する必要がある時でも整腸剤で調節できるようにします。
2195:
肛門付近のできもの
2018-11-13 07:56:10
宮平
宮脇先生、お久しぶりです。 数年前切れ痔と狭くなっている手術を受けました、宮平です。 あれから便の状態もよく順調(たまに軽く切れている感覚はあったりしましたが)です。 以前から肛門3㎝ほど外にプツっとできものがあったのですが、この1週間、座り仕事が多く、車の長時間移動もしたためか、昨日から赤く大きくなってしまい、触るとにきびのように痛みがあります。 今朝は昨日よりプツっとした周りが少し膨らんだようにも感じます。 ここ1か月下痢などはありませんが、少し切れたり治ったりを繰り返していました。(出血はありません) 肛門周囲膿瘍など可能性はありそうですか? 万が一肛門周囲膿瘍などの場合、切開したあと抗生剤は必ず飲まないといけないでしょうか? 抗生剤で必ず腹痛下痢にみまわれるので怖いです。 今市販のドルマイシン軟膏で様子を見ていますが、適切でしょうか? 状態によってはまたお伺いするかもですが、よろしくお願いします。
2194:
便失禁
2018-11-10 13:36:03
まつ
ありがとうございます。 時間を見計らってお伺いしますよろしくお願いいたします。
2193:
まつさんへ
2018-11-09 19:06:27
みやわきクリニック
術後さほど時間は経っていませんので治ると思いますので宜しければお出で下さい,詳しくご説明します。
«
1
2
...
134
135
136
137
138
139
140
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ