大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2214: Re:帰国して治療すべきですか 2018-11-27 12:40:27 みやわきクリニック
    病院にもよりますがちゃんとした治療法では日本は進んでいると思います。

  • 2213: 帰国して治療すべきですか 2018-11-27 11:49:10 アメリカ在住です
    アメリカ在住で痔に悩まされており、アメリカで治療するか日本に一時帰国して治療するか迷っています。もう15年ほど痔に悩まされており限界です。日本の方が治療方法は進んでおりますか?

  • 2212: Re:masaさんへ 2018-11-26 11:03:31 masa
    近いうちにそちらに行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • 2211: masaさんへ 2018-11-25 19:33:25 みやわきクリニック
    masaさんの様な方の病状に対して同じような治療法を取っている病院は残念ながら存じません、申し訳ありません!

  • 2210: Re:masaさんへ 2018-11-25 16:33:06 masa
    主治医からはこのまま薬を使っていくしかないと言われてます。 ここの談話室のやりとりを見て私も肛門管が狭くなってるんじゃないかと思ってます。 大阪は遠いのですが1度診察に行きたいと思ってます。 ちなみに九州地方で先生と同じ手術治療をしている病院はありませんでしょうか?

  • 2209: masaさんへ 2018-11-24 08:38:26 みやわきクリニック
    お話からすると肛門管が狭くなっているようです、そのため1か所で済まず何か所も切れてくる訳です。 先生は何とおっしゃってるのでしょうか? 手術の必要かどうか説明はあるのでしょうか? 万一手術が必要としても傷口が塞がるかどうかの心配は必要ありませんがどこでも同じ手術ができるとは限りませんので良く調べて手術できる専門医に説明してもらうことです。

  • 2208: 切痔 2018-11-22 19:27:43 masa
    2年近く切痔を患ってます。 今かかってる病院では、ざっくり切れてるのではなく少し入ったところが小さく裂けてるのがたくさんあると言われます。 ほぼ毎日強力ポステリザン軟膏を入り口付近に塗ってるいる状態が1年半くらい続いています。 最近では主治医からは皮膚が薄くなってるから切れる。と言われます。 これは薬の使いすぎで皮膚が薄くなってるのでしょうか? また、皮膚が薄くなってる状態で手術をできますでしょうか?傷口がふさがるか心配です。 よろしくお願い致します。

  • 2207: しずくさんへ 2018-11-20 17:33:00 みやわきクリニック
    先生の方針もありますので正確には診て頂いた先生にご確認してほしいのですが一般的には2~3回といったところでしょう。 状態からすると軟便に原因がありそうですのでそれを是正する必要があるように思いますが直接診ていませんので又確認してもらって下さい!

  • 2206: 肛門湿疹 2018-11-20 12:35:07 しずく
    ある病院で肛門湿疹と診断されました フロリードとレスタミン 軟膏を出されたのですが 一日何回塗ればよいか聞き忘れてしまいました 一般的には何回、いつ塗ればよいですか また、 かなりしっかりウォシュレットをつかわないと 便が残りますが 使いすぎはよくないと。 どうしたらよいでしょうか

  • 2205: ありがとうございます 2018-11-19 14:51:02 困りネコ
    先ほど書き込みさせて頂きました困りネコです。返信ありがとうございました、いま、お問い合わせからメールをさせて頂きました。何卒よろしくお願いいたします。