大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1730: 薬の副作用に関して 2017-05-29 23:04:52 3427
    お世話になっております。ご無沙汰してます。 3427です。 先日、あるクリニックでIBSの相談をしたところ、仮面鬱と診断され、レクサプロ10㎎を夕食後1錠飲むように言われました。飲んだ結果、翌日に下痢腹痛、発熱発汗、尿減少の症状が出たので、服用を中止しました。再度、そのクリニックでその旨を伝え相談したら、"その薬に、そんな副作用は出ません。単に貴方が風邪を引いて、それが胃腸にきただけでしょう。 貴方の身体が薬を飲むのを許否してるだけです"と言われました。自分では副作用だと思います。イリボーやフェロベリン、コロネルを服用していますが、それから軟便で腹痛も治まりません。 みやわき先生でしたら、今の私のIBSに対してどういうアプローチで治療されますか?参考の為に、ご意見をお願いいたします。

  • 1729: 大腸検査について 2017-05-29 08:29:02 みやわきクリニック
    当クリニックでは麻酔をして検査をしなければならないことが先ずありませんので安定剤は使用しますが寝ていて検査をすることはありません。 どこの病院がどのような前処置で行うかまで詳細がわかりませんのでその病院にお問い合わせ頂く方がいいと思います。

  • 1728: 大腸検査について 2017-05-28 20:45:16 お尋ねします
    私は麻酔をしないと大腸検査が出来ないくらいすごい痛みがあるのですが、先生のクリニックは麻酔をかけて頂く事は可能でしょうか。以前の病院は遠方で行けないのです。麻酔が無理なら病院を紹介していただけるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 1727: 5441さんへ 2017-05-25 08:19:39 みやわきクリニック
    それで結構です、調剤薬局では診察時にご説明する内容全て同じように説明は不可能ですから診察の時にお話した通りにしていてください。

  • 1726: 座薬を使う時の症状について 2017-05-24 15:39:15 5441
    本日(5/24)診察を受けました ヘルミチンS座薬とモレックス軟膏が処方されています。 薬局の説明は、毎日使う説明でしたが、先生は、確か、何か あれば使うようにと言われたと受け取りましたが・・・・・ 現在、出血・はれ・かゆみ・痛みはありません このような症状がなければ、次回診察に行くまで座薬は使わなくても構わないですか

  • 1725: 吉田さんへ 2017-05-24 09:29:56 みやわきクリニック
    手術のことはおおよそはお話ししましたがこれまでに他院で手術された傷があり初回例と同じようには手術しません、同じようでは治せません。 又シートン法は関西では多い方法ですがそうやたらに行うべきやり方ではありません。 勿論私はその方法は取りませんしあなたの場合適応もありません。お調べになっていらっしゃるのでしょうが術後の再発の場合手術前にこんなやり方ですとお答えできないこともあり得ますので次回来られたらご説明します。 次回メールされる際はID番号でお願いします。

  • 1724: ID5631さんへ 2017-05-24 08:52:55 みやわきクリニック
    前回の診察日が4月25日で手術日まで時間があり次回診察させて頂いた時に一緒にご説明することになっていたと思います。 私がパソコンでメールを確認できるときに電子カルテが開いているとは限りませんので間違いないようにしています。 あと術前の案内には手術前に一度来院お願いします。 その際に6月2日のこともご説明することになっていたと思いますが・・・。

  • 1723: 手術方法について質問です 2017-05-23 21:50:42 吉田
    月曜日に診察してもらった時に手術方法について質問するのを忘れてしまっていました。手術日は後々電話にて問い合わせるつもりなのですがその時に聞くのも…と思いこちらに質問させていただきます。手術方法はシートン法なのでしょうか?自分でネットで調べていてこの方法が色々怖くなってきてしまって…もしシートン法だったらと思うとちょっとためらってしまいます…

  • 1722: 手術について 2017-05-23 20:37:18 ID5631
    前回レントゲンなどの術前検査と説明もしておけば…と言って頂いたのですが、説明については何もされなかったです。 わかりました。また電話致します。

  • 1721: ID5631さんへ 2017-05-23 19:32:26 みやわきクリニック
    術前の案内はさせて頂いたのでしょうか? 手術についての具体的なことは齟齬があるといけませんので直接電話でお問い合わせください。 宜しくお願いします!