大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1760:
宜しくお願いします
2017-06-30 12:31:14
5713
五月末に肛門周りの痒みのご相談で診察して頂きました。 肛門が狭くなっているとの診断でおなかの薬二週間分と塗り薬を頂き服用しておりましたが、そこから子供の急病で現在も付き添い入院が続いており、なかなか再診に伺えずに申し訳ございません。 週明けに少し抜けられそうなので伺いたいと思っています。 塗り薬は1日2~3回少しずつ塗っており、もう無くなりそうなのですがまだ相変わらず痒みはあります。 処方して頂いたお腹の薬が無くなっている上に入院が重なり、便が緩くなっています。 市販薬の整腸剤でも購入して服用しておくべきでしょうか? 週明けの受診まで様子を見ても大丈夫でしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると有り難いです。
1759:
みー2 さんへ
2017-06-29 08:42:34
みやわきクリニック
食事の内容や飲み物によっても当然排便状況は変ります。 牛乳、脂っこいもの(揚げ物など)、酸味の強いものは軟便の際には控えてください。 体質的なこともありますからこれらを気を付けていても軟便の時にはお近くの病院で整腸剤を処方してもらってください。 ビオフェルミンは市販のものは特に症状によっては効果が弱いこともあります。
1758:
ガスがたまります。
2017-06-28 20:11:19
みー2
14、5年前頃に守口市の病院で手術をして頂きました。 痔はあれから全く問題なく快適です。 ただ、手術後3、4年くらい経ってから ガスがたまりやすくなり、便もかなり柔らかい状態です。 かれこれ10年くらいこの状態です。 ビオフェルミンSを2ヶ月程飲み続けているのですが何も効果がありません。 もう少し長い期間飲み続けたら改善されるのでしょうか?
1757:
みゆきさんへ
2017-06-24 12:55:14
みやわきクリニック
呼吸性の(深呼吸したりして)痛みはありませんか? 病状からすると整形外科で一度診察を受けられた方がいいと思われます。
1756:
背中の痛み
2017-06-24 10:03:42
みゆき
背中の痛みについて。数日前より、背中の下、右側の脇腹の裏の辺りに鈍痛があります。じっとしていると痛みはないですが、しゃがんだり、起きたがった時、睡眠中の寝返り時にビリッと痛みがでます。外から触っても痛みがなく箇所もわかりません。まずは内科に行くべきか整骨院等に行くべきか判断方法を教えて頂きたいです。他に症状はありません。よろしくお願いいたします
1755:
Re:ヒロマティさんへ
2017-06-22 09:45:19
ヒロマティ
承知いたしました。お返事ありがとうございました。 >>個人で独立しておりますので常に私が診療しております。 6月23日(金)午後は5時から6時半の間にお越しください。 診察してご説明します。
1754:
ID:5184 さんへ
2017-06-22 08:23:05
みやわきクリニック
座薬は使用して構いませんが軟便が続くと症状が出ることがありますからそちらの方をお気を付け下さい。 次回診察時拝見します。
1753:
ID:5184
2017-06-21 16:23:23
ID:5184
5日ほど前までは出終わりも普通の固さでしたが、このところ出終わりが柔らかいので、やはり翌日の出始めが硬いです。 坐薬軟膏はまだ使用していませんが、出終わりの便が柔らかい時は、やはり使用を控えるべきでしょうか。 近日中に、又受診します。
1752:
ヒロマティさんへ
2017-06-21 15:43:14
みやわきクリニック
個人で独立しておりますので常に私が診療しております。 6月23日(金)午後は5時から6時半の間にお越しください。 診察してご説明します。
1751:
ID 5184さんへ
2017-06-21 15:38:18
みやわきクリニック
出終わりの便も柔らかくないですね? それであれば座薬を使用して頂いて結構です。 又外来で診察させて頂きます。
«
1
2
...
178
179
180
181
182
183
184
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ