大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1750: 宮脇先生へ 2017-06-21 15:31:14 ヒロマティ
    1999年11月に生野愛和病院で肛門外科の手術をしていただきました。その節は本当にありがとうございました。術後、快適に排便生活をさせていただき感謝申し上げます。二週間前に大腸内視鏡検査を受けて痔があると言われました。また宮脇先生に診察をしていただきたいのですが、6月23日金曜日の午後の担当は宮脇先生でしょうか?

  • 1749: ID:5184 2017-06-21 09:58:25 ID:5184
    この2日間、排便時に固い便で微量の出血(鮮血ではなく、薄い血)があります。 少しヒリヒリするので切れていると思うのですが、術後以降に処方して頂いた坐薬と注入軟膏を排便後に使用しても良いでしょうか。 ※これらの坐薬は以前、疼痛時に使用するために処方されました。

  • 1748: 寺田さんへ 2017-06-17 12:29:03 みやわきクリニック
    胃の症状、検査がなくピロリ菌だけの検査は人間ドックや検診では血液などでやってらっしゃるようですがピロリ菌のあるなしだけの検査は保険ではまだ行われていません。

  • 1747: ピロリ菌 2017-06-17 09:28:37 寺田
    教えてください。 ピロリ菌の検査をしたいのですが、 胃カメラをしないと いけないような事を聞きました。 それ以外に 検査の方法はないのでしょうか? こちらのクリニックでも調べていただけるのでしょうか?

  • 1746: ID 5441 さんへ 2017-06-09 18:16:56 みやわきクリニック
    手術後2か月経っていますから糸が出ることもありませんし食べたものでしょう。 手術の傷もありませんので今頃の出血はやはり便が原因ですので食べものにもお気を付け下さい。

  • 1745: ありがとうございます 2017-06-09 15:16:15 ID5441
    2日ほど前から何となくコロコロした便が出ていたのですが、 軟便にならないよいにと思い、食べ物が偏ったのもわかりません トイレでいきむと、ペーパにベットリと血がつきましたので、早速座薬をいれました 固い便をいきんでいた時、肛門から糸の様なものが出ていましたが不安です。問題ありませんか 今は、出ていません

  • 1744: ID 5441さんへ 2017-06-09 13:47:15 みやわきクリニック
    1昨日来られたばかりですが急に硬くなったのでしょうか? 処置はそれで結構ですが内服薬で調節してください。

  • 1743: 座薬を使う時の症状について 2017-06-09 11:32:21 ID5441
    なかなか便が出なく、肛門の周囲が、便で、カチカチになっていました 以前看護師さんが指で便をつぶしてくれたようにしました 固いのが出たのですがその際に出血し、肛門の回りがはれていて、正座すると痛いのですが・・・このような時に、先日頂きました座薬・軟膏を入れたら良いのでしょうか?  2日~3日日続けて続けて入れたらいいのでしょうか

  • 1742: ありがとうございます 2017-06-09 10:55:33 ID5186
    お返事ありがとうございます。これからまたよろしくお願いいたします。

  • 1741: ID 5186 さんへ 2017-06-09 08:24:57 みやわきクリニック
    中断の理由はわかりませんが勿論来院して貰って診察させて頂ければ結構です。