大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
879:
そうママさんへ
2015-07-03 19:16:40
みやわきクリニック
前からの相談見返しましたが術後の瘢痕などで腫れたり引きつれたりしていると思われます。3回目でも手術を加えると考えるのではなく術後の状態を正常に戻すことで本来の肛門になります。 過去の手術による後遺症は消せます、私どものクリニックには色々なところから又様々なそして何回もの手術後で見える方がいらっしゃいますがご説明させてもらって治させてもらってますからお話の具合は治ります。何度も繰り返さないで一度で治せますからご心配なく!
878:
855番でも、相談させていただきました
2015-07-03 16:11:55
そうママ
以前相談させてもらい わかりやすいお返事ありがあとうございました。過去二回も手術して、今37歳です。今、産後10日目ですが、出産時、難産で 二時間近く、かなりいきんでしまい、手術した 肛門科で臨月に受診したとき言われた、親指半分くらいの大きさの皮垂と、中にあるといわれた痔とか いろいろブロッコリー房くらいに飛び出しかなりびっくりして落ち込みましたが、痛みは 以前の出産時の腫れより感じなく、ほとんど痛みません、今、急激に腫れは小さくなりましたが、外に出たままは三年前、内外痔核根治術とジオン注射したあと、外痔の皮垂が出たままなのは、切らないとなくならないのでしょうか? 手術したところでは、中にあるのと、外はたるみで 切ったら、今より小さくなるが、腫れやすいといわれました。手術して、すぐ、腫れて場所は違うところかもしれないけど腫れは変わらず大きめがあるので、手術した意味がない感じです。今度するなら3回目になるので、機能が壊れないか心配なのとまた、すぐ腫れるなら 繰り返しで、外痔は切っても 切っても出たままは 治せないのでしょうか?手術してから湿りもあり、けっこう大きく すごく気になります。お返事よろくお願いします
877:
ありがとうございます。
2015-06-15 08:36:45
吉野純一
コメント頂きありがとうございます。 一度診察頂きに寄せて頂きます。
876:
吉野さんへ
2015-06-15 08:20:34
みやわきクリニック
長い病歴なのですね、ご相談に来られたら又お話しますがもし手術となっても術後普通に手入れしてもらえれば皆さんが怖がられるような状態にはなりません。翌日には普通に買い物、お出かけ出来ます。保険も効きますが来院された際お話させて頂きます。 今後はできましたら「お問い合わせ」に、それか匿名で結構です。
875:
怖いです。
2015-06-14 16:43:41
吉野純一
私、小2の頃からイボ痔、約10年ほど前から内痔も患っている様で、イボ痔は痛くなったら軟膏で押し込めば翌日からは何事もなく過ごせるのですが、尾てい骨のあたりの内痔と思われる患部は疲れが溜まったときや、冷えたときに重苦しい痛みが続きます。大抵こちらもそう長くは続かなかったのですが、先週4日の木曜日am9頃に痛み始め昼には痛みに耐えられず自宅で入浴とプリザで晩にはスッカリ痛みも消えたのが、11日の木曜日もまた痛み始め、今もまだ違和感がある状態です。いよいよ手術が必要かと観念しそうにはなっているのですが、時間的、費用面ともに心配です。また、術後の苦しみも相当と聞きます。 やっぱり なんやかんやメールで書くより近い内にクリニックに相談に伺います。
874:
maiさんへ
2015-06-12 08:32:45
みやわきクリニック
普通慢性裂肛でもSSGで無ければ2か月経っていれば問題ありません。SSGのやり方にも依りますがご自分で特に症状がなければ歯科の先生になるべく不消化の状態にならないで済む食事、噛み方を相談されれば如何でしょうか? その位でいいのではないでしょうか。
873:
こんにちはさんへ
2015-06-12 08:24:22
みやわきクリニック
肛門ポリープの診断が間違いなくてそれだけであれば保険で麻酔費用合せても1万5千円するかしないか位でしょうか? 我々も以前レーザー使用して手術することがありましたが肛門疾患には向きません、手術のうまい先生であれば余程の理由が無ければ先ずお使いになってない筈です。
872:
肛門の手術後
2015-06-12 08:20:16
mai
4月にSSGを受けまして2カ月になります。まだ通院中です。 兼ねてから歯科で親不知を抜いた方がいいとは言われていましたが、特に日常生活に支障がなかったので抜歯しないでおりましたが、ここの所腫れて少し痛みが出てきました。斜めに生えて埋まっている親不知なので、普通の抜歯とは違い、口腔外科にての 抜歯(手術)になります。 肛門の手術から2カ月ですが、 口腔外科での抜歯となると術後に熱が出たり、口が開けにくくて 物が食べにくくなったりする可能性が大です。抗生物質での下痢もあり得ます。 今の時点では激痛という程ではないのですが、肛門の手術からどれぐらいの間隔を空けて歯科で処置を受けたらよいか迷っています。先生のご意見もお聞かせください。
871:
肛門
2015-06-12 00:16:48
こんにちは
①肛門ポリープの日が愛媛手術の費用はどのくらいでしょうか? ②日帰り手術は、レーザー治療でしょうか❓
870:
勉強になりました。
2015-06-08 21:56:50
HA
便秘についてよくわかりました。なるほどです。軟便 過ぎても血が混じるのですね、何が原因なのでしょうか?いずれにせよ、近々行動に移します。ありがとうございました。
«
1
2
...
266
267
268
269
270
271
272
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ